行政書士試験 勉強法

行政書士試験まで1か月と少しになりました。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

行政書士試験まで1か月と2週間程度になりましたね。

皆さんの勉強は順調でしょうか?

この時期になると、繰り返し作業の速度も速くなり、

早い人ではもう1回すべて終わるのに2週間程度という人も稀にいらっしゃいます。

ほとんどの人が、これから繰り返し作業の組み立てをどうするかと

考えるでしょう。

しかし、そんなことは問題ではないのです。

これから繰り返し作業を急ピッチで進めて合格する人もいます。

ですから、これから繰り返し作業を実施して、

脳に定着させれば良いことなのです。

これから全科目の作業の計画を立て、スキマ時間をフルに利用し、

出来る限り作業に回すように心がければ、合格できます。

スキマ時間の利用や、普段の勉強時間の継続は、

このために習慣化したと言い聞かせてください。

今、最大限に、集中的にあなたの実力と情熱を傾けるべきときです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1科目ずつ同じように順番に進めていく方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強を一通り終えた後の復習について 「1科目ずつ同じように順番に進めていく方法」 この方法を取る方がほとんどではないかと思 …

テキストを読んでも問題がわからないのは皆同じ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に必要なことを記載します。 本当に勉強を進めるうえで大切なことです。 これを知っているだけで、 「こういう …

この時期から冷静に心を落ち着けることが大切になります

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本試験も2か月切ったところで、皆さんの心は搔き乱されていることでしょう。 最近は、模擬試験が開催され、 焦りと不安、 日々 …

無理・無謀な計画は立てない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これから注意すべきことは、 「挫折をしないように必要以上の精神的負荷は絶対に掛けないことです。」 多くの人が5月から6月に …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【ネガティブな人】

勉強しても全然わからない! 勉強しても全然進まない! 自分は合格できるだろうか? 自分は合格できないのでは? こんなこと考えていませんか? こんにちはTAKASUKEです。 ネガティブな人は合格を引き …