行政書士試験

行政書士試験 会場のルート等

投稿日:2020年10月31日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、会場の確認についてです。

試験まで、休みは今回の土日と来週の土曜日のみになりました。

できれば試験会場の確認をした方が良いですね。

何回か受験している方はもう問題ないとは思いますが、

初めての方は実際に試験曜日に同じ時間で会場の交通状況を確認するのが良い

ですね。

出来れば確認して見てくださいね。

当日は余裕を持って出発するに越したことは無いのですが、渋滞等の不可抗力が

あるかもしれませんので念のためです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験 行政法

こんにちはTAKASUKEです。 本日は行政書士試験の行政法について分析していきたいと思います。 問題8はじん肺にかかる労災保険給付。なかなか難しい問題ですね。 問題9は基礎知識ですので簡単に選択でき …

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【シミュレーションしない】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は自己分析しない人が不合格になることを書きましたが、 自己分析する前に試験のシミュレーションをしない方は自己分析もでき …

行政書士試験お疲れ様でした。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 はい!試験終わりましたね。 本当にお疲れ様でした。 皆さんは本当に頑張ったと思います。 諦めずにここまで良くやったと自分を …

令和3年 行政書士試験 多肢選択式

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は多肢選択の問題ですね。 問題41に関しては、判例の問題となります。比較的難しい部類になりますね。 アとイの枠は難 …