行政書士試験

行政書士試験 記述の解答 問題44

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

記述の解答について記載したいと思います。

本日は問題44です。

土地区画整理事業です。工事を実施してきれいにしようというものです。

工事後、換地処分で、待機住民等が戻ってくるという順序です。

区画整理前、整理中、整理後という時間軸が存在します。

A県内のXが換地処分後小さな土地だったわけですね。そこで、

対象となる行為は、「換地処分」

被告は、「組合」「本件組合」

訴訟提起は、「無効等確認訴訟」

本件組合は難しいので出てこなくても仕方がないですが、換地処分と無効等確認

訴訟はしっかり書いておきたいところです。

解答は、

「本件組合を被告として、本件換地処分を対象とする無効等確認訴訟を提起すべき。」

こんな感じですね。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

人生の喜びの核心は資格試験の合格ではありません。合格は始まりに過ぎない。

こんにちはTAKASUKEです。 自分に余裕がない時は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつ …

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

行政書士試験 多肢選択式 問題42

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は多肢選択式の問題42です。 行政指導の問題ですね。 正直にいますと、全部正解してほしい問題です。 行政手続法2条、3 …

行政書士試験合格 自己肯定感が高くなる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験に合格したあとの自分の心の変化です。 生きていくうえで、 行動するうえで、 一番大切な和多志たち人 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【自己分析をしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 受験生の方の中で自己分析する意味がないと考えている方がいないでしょうか? 大げさかもしれませんが試験だけではなく、 人生の …