行政書士試験

行政書士試験 記述の解答 問題44

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

記述の解答について記載したいと思います。

本日は問題44です。

土地区画整理事業です。工事を実施してきれいにしようというものです。

工事後、換地処分で、待機住民等が戻ってくるという順序です。

区画整理前、整理中、整理後という時間軸が存在します。

A県内のXが換地処分後小さな土地だったわけですね。そこで、

対象となる行為は、「換地処分」

被告は、「組合」「本件組合」

訴訟提起は、「無効等確認訴訟」

本件組合は難しいので出てこなくても仕方がないですが、換地処分と無効等確認

訴訟はしっかり書いておきたいところです。

解答は、

「本件組合を被告として、本件換地処分を対象とする無効等確認訴訟を提起すべき。」

こんな感じですね。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験の短期合格

「3カ月で合格」 「4カ月で合格」 「2か月で合格」 こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。 こんにちはTAKASUKEです。 本日はこの内容について書きたいと …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【自己分析をしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 受験生の方の中で自己分析する意味がないと考えている方がいないでしょうか? 大げさかもしれませんが試験だけではなく、 人生の …

行政書士資格のメリット6

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は合格後のメリットの6回目です。 それは、まわりの反応が面白かったということです。 色々な反応を示す方がいます。 ・い …

令和3年 行政書士試験 一般知識

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は一般知識です。 難易度は、難しいものもありますが、普通といっても良いでしょう。 問題49は難しいですね。役職の任 …

行政書士試験当日 予想できない試験本番

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、当日の「あるある」についてです。 受験生はこんなことが無いように気をつけてくださいね。 万が一その事件が起こった場 …