行政書士試験

行政書士試験 記述の解答 問題46

投稿日:2020年11月24日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は記述 問題46についてです。

背信的悪意者の典型的な問題です。

Cが背信的悪意者でDが転得者。

・どのような理由に基づくものか

AC間の売買契約は無効ではない。

・背信的悪意者の意義を踏まえ、Dへの譲渡人Cが無権利者でない理由

信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎない。

よって

「信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎず、AC間の売買契約は無効とはならないため。」

「無効ではない。」というところは比較的書くことができるでしょう。

「登記の欠缺」は少し難しいでしょうか。本番に出てくれば、何回も復習されて

いる方だと思います。

「信義則」はサッと出てくるか、意外と難しいかもしれません。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【計画しない人】

己を知り敵を知れば百戦危うからず。 孫子の有名なものです。 自分が行政書士試験に関して実力はいかほどか? 行政書士試験はどのような試験か? この2つを徹底的に調査・分析することを含めて計画をすることが …

2021年度行政書士試験 合格発表について

こんんちはTAKASUKEです。 いつもお読み頂きありがとうございます。 昨日は行政書士試験の合格発表でしたね。 この日が来ました。1年の努力の結果が出てきています。 和多志のところにたくさんの合格報 …

行政書士試験とは

こんにちはTAKASUKEです。 行政書士試験とは? 1年に1回行政書士試験を受けることができます。 法律の専門家として、 町の法律家として、 行政書士という国家資格の取得が必要となります。 皆さんは …

試験合格後 達成感が宿るとどうなる?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 何か1つ物事を成し遂げると、 「心にかなり余裕ができます。」 0から1に行くということは非常に難しく、パワーが必要です。 …

行政書士試験 合格発表(合格者向け)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 チケットを手に入れましたね。 この経験は …