行政書士試験

行政書士試験 記述の解答 問題46

投稿日:2020年11月24日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は記述 問題46についてです。

背信的悪意者の典型的な問題です。

Cが背信的悪意者でDが転得者。

・どのような理由に基づくものか

AC間の売買契約は無効ではない。

・背信的悪意者の意義を踏まえ、Dへの譲渡人Cが無権利者でない理由

信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎない。

よって

「信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎず、AC間の売買契約は無効とはならないため。」

「無効ではない。」というところは比較的書くことができるでしょう。

「登記の欠缺」は少し難しいでしょうか。本番に出てくれば、何回も復習されて

いる方だと思います。

「信義則」はサッと出てくるか、意外と難しいかもしれません。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

合格前の自分と合格後の自分

こんにちはTAKASUKEです。 合格前は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつでも必要であ …

合格発表までの過ごし方

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は合格発表までの過ごし方についてです。 これについては3つの立場の方で変わってきます。 1.択一問題だけで180点以上 …

行政書士試験 合格発表(合格者向け)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 チケットを手に入れましたね。 この経験は …

行政書士試験は簡単?

この試験は、 「難しいです。」 「あっさり(^^)」 本当です。でも合格するのは難しくはないです。 なぜか? それは自分との戦いだからです。 自身との戦いだからです。←同じ事言ってる。 自分の魂との戦 …

行政書士試験 行政法

全体的だと組み合わせ問題が7問程度前半にありました。 今回もですが、行政法択一で得点するかが勝負だと思います。 最初の回答が「3」が3連続で少し戸惑った方もいるのではないでしょうか。 前半の問題でとれ …