思考

現在の習慣は過去の目標! 2

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、「現在の習慣は過去の目標」の2回目です。

以前は少し真面目な少し重かったようなお話しだったと思います。

和多志は、以前、受験勉強の最中に、

過去の目標を思い出す作業をしていました。

これを実施する時は、受験勉強に少し疲れたときですね。

何を持って過去の目標を考えたか?

それは、自分の成長を確認するためです。

何でも良いのです。

勉強時間

ダイエット

早起き

運動

1週間前の自分

1か月、3カ月前の自分

半年前、1年前の自分

これを比較して見てください。

成長している自分を確認してくださいね。

あなたはできない人ではありませんよね。

出来る人です。

とにかく世の中は人と比較して競争心を煽り、

比較して優劣と優越を作り出して、

見かけ上の「できる」を強調しすぎです。

この罠には嵌らないでくださいね。

自分と比較することが大切です。

しかし、これで終わりではありません。

今後、どのように発展するか、成長するか。

プロセスを決めることが大切です。

自分が成長することを再確認するのです。

他人は関係ありません。

情報収集しながら自分の発展を促し、日々、進んでいきましょう。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士 簡単な仕事はAIに取って替わる?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 以下のようなことを耳にします。 「簡単な仕事はAIに取って替わる」 これを聞いてどのように感じますか? 「仕事がなくなる! …

人生の喜びの核心は資格試験の合格ではありません。合格は始まりに過ぎない。

こんにちはTAKASUKEです。 自分に余裕がない時は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつ …

合格する人の共通点

行政書士試験に合格したい。 夢をかなえたい。 でも何をして良いかわからない。 ほとんどの人がこのような感じです。 最初はみんな同じなんですね。 こんにちはTAKASUKEです。 最初の一歩を踏み出すこ …

自分に奇跡を起こすためのステップ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 何かを自分で成し遂げたい時、 それはもちろん、初めての経験です。 よって、自信はありません。これは当たり前ですよね。 普段 …

行政書士試験は自信を手に入れるためのステップ①

旋回の続きになりますが、自信を手に入れるための方法として、 1.否定する人とは距離を置く。 自信を無くさないための最低限の対策という見方もできます。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいた …