思考 行政書士試験

合格率について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、合格率についてです。

合格率を皆さんは気にしますよね。当然です。

難易度を表す指標ですからね。

この合格率は、行政書士は10%前後ですね。

この10%という数字。どう思います?

和多志は丁度良い数字だと思っています。

高すぎると簡単ですし、

低すぎると勉強に膨大な時間がかかってしまいます。

人生を無駄に・・・なんてことにもなりかねません。

そして独立開業して経済的自由を目指すことに変わりません。

そういう意味で言えば、この行政書士はコスパが良いのではないかと

思ってしまいます。

難しいですし、独占業務もある。そしてフリーランスです。

最近は自立が必要となる時代と和多志はそう予感がしてならないのです。

世の中がそれを進めているような感覚をおぼえます。

和多志は、昔、勉強をすることで20年来の夢をかなえて涙した時もありました。

しかしそれはもう昔の話。これも忘れるべきだと思っています。

大切なのは現在を生きることです。

合格率というのは、試験前にはもう忘れていました。

そうです!今を生きる必要があります。

合格率は、確認するためだけのもの。

自分の勉強と、向かう先にはあまり大きな数字ではないのです。

コツコツ積み重ねることが出来れば、合格率は気にならなくなります。

今を生きて下さいね。

これが上手くいくコツです。

現在に集中してください。

今を楽しむことです。勉強に集中することです。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強量の目標を期間別に修正しよう

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 永く勉強を続けてきた方は、勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その場合、なかなか元に戻せないと悩ん …

行政書士試験の合格のための必要な勉強時間

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 行政書士試験の合格に必要な勉強時間は、以前は600から700時間と言われていました。 初めて受験する方は、この数字に疑 …

令和3年 行政書士試験 一般知識

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は一般知識です。 難易度は、難しいものもありますが、普通といっても良いでしょう。 問題49は難しいですね。役職の任 …

行政書士合格の効果 感謝するようになる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の11回目です。 何かを成し遂げようとしても、すべて中途半端だった方、 自分のことを肯定しき …

自分にできることを増やして自らを発展させる方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、自らを発展させる方法についてお話ししたいと思います。 自分の限界を皆さんは決めてしまっていないでしょうか? 自分を …