思考

失敗することが当たり前という思考を持つ

投稿日:

「勉強してみたけどダメだった。」

「能力がないので成功しない。」

このように諦めるような考え方が染みついていませんか?

こんにちはTAKASUKEです。

心が安定し、最後まで行動できる秘訣が以下にあります。

「これから失敗をたくさんしてください!!」

このように私は断言します。

「知識がないので失敗があたりまえ(^^)」

「これから上達するから失敗が当たりまえ(^^)」

「伸びしろが最初はたくさんある(^^)」

「これ続けたら自分はどこまで伸びるのだろう(^^)」

どうでしょうか?

考え方や捉え方によって全然自分の捉え方も変わってくると思いませんか。

達成する人は一回の失敗でやめることがないのです。

失敗することが当たり前のこととして行動しているのです。

このような思考である場合、最初に記載した余計な心理が働くのでしょうか?

後に記載した内容の心を持つことができないのでしょうか。

理由は以下の思考に囚われているからと考えています。

1.失敗はカッコ悪いと思っている。

  失敗するのは成功の一歩であることは幻想だと思っている。

2.楽な道に誘導されて結果的に思考しない道を選ぶようになっている。

3.自分のためではなく一部の人の利益のための行動になっている。

そして一発合格者は必ずいます。 本当は稀です。

少額でも方法は手に入ります。

その代わり一発合格者の努力は想像を絶します。

本人が大したことないと言っても、

最初に挑戦する人にとっては大変なものです。

要は、慣れただけです。

この意識が大切なのです。

方法論は大切ですが、行動していない人が多いです。

次回はこの1から3の説明を細かく解説していきたいと思います。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …

勉強することができる年齢は自分で決めることができる。メディアに騙されないように。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「○○歳なので勉強はもうできないかなぁ」 「もうこれ覚えること出来ないなぁ」 「そんな時間ない!面倒くさい!」 誰しも少し …

【初心者向け】失敗は失敗ではない!成功のプロセスである!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 お金をかけて教材を購入したけど、 頭に入っておらず合格には程遠く感じてしまう。 そんなことになっていませんか? はっきり言 …

【初心者向け】記憶が悪く難しい勉強ができた試しがなく無理と思っている方

こんにちはTAKASUKEです。 「勉強が難しく、うまくいったことはない!!」 「勉強もセンスが必要だ。自分は向いていない!!」 そんなこと考えたことありますよね。 いつもテストで良い点を取る人。なぜ …

過去の自分と比較して勉強をする機会に感謝を

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日は、勉強する機会に恵まれたことに関する件です。 皆さんは、どのような過程で勉強するようになりましたか? 人それぞれだと …