思考

挑戦し続ける人は成功の意味を把握している。

投稿日:

合格しないことをカッコ悪いと思っていませんか?

「失敗するのは成功の一歩であるなんてきれいごとだ!!」

「そんなの幻想だ!!」

こんなこと思っていませんか?

こんにちはTAKASUKEです。

はっきり言いますと、

「まぁ きれいごとですよ!」

そう思います。

「ハァ!!」って思いましたよね。

どちらの意見行っても2つとも反論していませんか?

その精神は捨てたほうが良いと思います。

それがあなたの可能性の限界を作り出して歩みを止めているのです。

はっきり言います。

人生は自分の思いやきれいごとを実現することです!!

「またきれいごとか!」

そう思われるでしょう。私もそうでした。

以前のブログでも記載しましたが、

失敗っていつもなんですよね。(^^;)

成功することが少ないと思うんです。

成功が多いと学ぶべきものが少ないですし、

簡単に成功するものは全然自分の中で達成感も価値もないんです。

そう思いませんか?

失敗しない人にはなりたくないんです。

挑戦しない人になりたくないんです。

失敗した人を笑いたくないんです。

ではどのようになりたいですか。

失敗を繰り返して最後は成功して笑いたいんです。

挑戦していろいろ学びたいんです。考えたいです。掴みたいです。

失敗した人を応援したいんです。

現在はこのように考えています。

順風満帆な人生で進み、挫折した時は結構ひどいんですよ。

そういう人、私は見てきました。

行政書士試験に合格しないことはカッコ悪くはありません。

むしろ挑戦し続けることはかっこいいと思います。

別に慰めているわけではありません。

合格してみてわかったのですが、

その過程を経験することがかっこいいと思います。

過去に何があったか!過去にどんな栄光を得たか!

もちろん、それも素晴らしいと思います。

でも今は、そんなことは関係ないのです!!

今、勉強して、努力している姿を客観的に自分でイメージしてみてください。

結構、「イケテル!」

と思いませんか?

あと、この試験は偏差値60以上で難しいです。

この試験に挑戦することは大変勇気がいることです。

自分に自信を持ってください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不安と恐怖を煽る情報に振り回されないように!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時代、 様々な事象からから学び、 辿りつける究極を見出す。 固定観念を破り、 自分の弱さと人間の弱さを共有する。 恐れ …

合格する人の共通点

行政書士試験に合格したい。 夢をかなえたい。 でも何をして良いかわからない。 ほとんどの人がこのような感じです。 最初はみんな同じなんですね。 こんにちはTAKASUKEです。 最初の一歩を踏み出すこ …

行政書士試験の合格発表の日の過ごし方

1月29日に合格発表がありました。 私も合格した時は合格したことについて達成感を噛みしめていました。 我慢をしてきたことを解放し、やりたいことをやりました。 合格した日にお酒を飲みました。 現実も変わ …

勉強のための良いリズムの作り方3

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強のための良いリズムの作り方の3回目です。 「嫌なこと、嫌な人をできるだけ遠ざける」 とは言っても、なかなか難しい …

行政書士合格の効果 周りの反応が面白い。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の7つめです。 これは自分ではなく、他人の反応なんですけどね。 家族には合格したことを話した …