行政書士試験 勉強法

記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回も前回の続きです。

記述対策について

「記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。」

これは本当にそう思います。

記述の問題が択一として問題になっていたり、択一の問題が記述の問題になっていたりします。

よって、択一の問題を、「誰が」という主語を意識しながら、

理由や解答プロセスと結果(法律効果等)を頭から出てくるようにすることが記述対策となります。

1年目は私も記述の問題を解いていましたが、

合格した年は解きませんでした。

自然に身に付いていました。

択一対策をしていると身に付きました。

結局、記述の得点は、「48点」でした。

結構頑張ったでしょ。(^^)

3問中1問は難しい問題が出ますね。

これが瑣末な論点が多いです。

そして、その1問は簡単に思い出せるような内容ではないことが多いのです。

その1問のために費やす時間は、択一対策をするのが効率の良い勉強になると考えています。

というか断言に近いかもしれません。

和多志は実際それで212点の点数が取れたので、問題ないでしょう。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強が続かない人へ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強するぞ! 最初はやる気に満ちていますよね。 時間が経過するにつれて、やる気がなくなって結局勉強しなくなった。 全然進ま …

資格試験ではなぜ、テキスト及び問題集は各1つだけがベストなのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期、他のテキストや問題集に目移りする方もいらっしゃいますね。 余裕のある方に多いです。 「このテキストでは無かった内 …

10月からはスパートを掛ける勉強方法を

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 10月になりました。 行政書士試験まであと1か月と半月足らずですね。 この時期では以下のように勉強方法を実践する方がいらっ …

行政書士試験の教材を購入し、軌道修正するための方法

こんにちはTAKASUKEです。 教材を購入し、古くなってどうしようかと悩んでいませんか。 「もう1回 新しく購入しないといけないのかな。」 「改正の内容はどうしようかな。」 このように考えてしまいま …

勉強に集中することができない人のための対策

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期には勉強に集中できない方も多くいらっしゃるでしょう。 焦りも出てきて思うように進まない方が多いようです。 勉強して …