行政書士試験 勉強法

記述問題は現場思考力が試される。長期記憶に依存する。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

記述対策の続きです。

「記述問題は本番で現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」

即席で何とかなるものでもないということです。

問題の特徴として内容について状況把握が必要となります。

現場思考力です。そうですね管理能力といっても良いかもしれません。

自分が勉強した内容を、頭に入れた内容を、引き出しから出す必要があります。

人物、組織、機関を整理して、法律の中のどの条文が関係しているか?

問題文で求められている解答は何か?

あなたの勉強の総合力と言っては大袈裟ですが、集大成が試されます。

大きな難関に感じるかもしれませんが、心配することはありません。

しっかり勉強していれば、「これ、聞いたことある 内容はわかる!」のようなものが2問は出ます。

1問は難しいです。

勉強して頭に本当に身に付いている内容が解答できること。

頭に染みついている確実な内容があなたの記述問題の点数に反映されます。

問題集を何回も解き、テキストを何回も覚えていけば、

答えられるようになります。

模擬試験で試してみればわかります。

記述問題で40字程度、45字以内で書く練習をするのも良いと思います。

過去の択一問題を記述に変換しているものも多いですね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強の集中力の維持④

テレビ付けないで>< 公民館の放送が!! お客さん来た(><) スマホのメール音、バイブ!! あぁ 5分毎に集中力が>< そうだ図書館に行こう! あぁ工事中!! こんなことありますよね。本当にあったん …

行政書士試験 勉強を再開する時期について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 試験後に休憩をしてる方は多いと思います。 では、勉強再開に適した時期はいつなのか? それは・・ 「すぐ始める方が良いに …

勉強し始めの悩みについて

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に必要なことを記載します。 本当に勉強を進めるうえで大切なことです。 これを知っているだけで、 「こういう …

行政書士 記述対策について④

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述対策はほとんどしなかったことについての第4回です。 4.記述対策に消費する時間をテキストや問題集に充てたい。 今 …

条文学習について考えるべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 テキストと問題集を実施して条文学習を追加すると、 かなり時間を必要としますよね。 勉強を進めていくとその負担の大きさが分か …