行政書士試験 勉強法

瑣末な問題に時間を浪費するかしないか

投稿日:

こんにちわTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の3つ目です。

勉強している時に、過去問を解いている時に、かなりマイナーな内容で、そして難しいものをいろいろと調べて

時間を掛けて、1問を解くのに30分掛かってしまった。

というような経験があると思います。

和多志も完璧主義なところが以前はありましたので、1年目は時間をかなり掛けてしまいました。

でも、これは時間の浪費です。

「問題読んで解かないと頭に入らないのでは?」

「些末な問題かどうか、最初は分からないよ!」

そのとおりです。ではどうすればよいか?

過去問も最初は読むだけにするのです。

過去問集や肢別問題集は、試験に必要な問題を集約しています。

必要と思われる問題を載せているのです。

ですから、時間を効率よく使って、短期間で合格するためには、

序盤は何回も読んで、自分の頭の中の当たり前をできるだけ多く増やすことです。

10分に1問より、2分に1問です。

繰り返していくと内容も分かってきます。

法律はすべて通して実践して初めてわかるものも多いのです。

2・3回、回してから解いても良いくらいです。

8月、9月でプロセス内容をチェックしながら解く人もいます。

7月までに何回も過去問を周回して、頭に入れて、8月若しくは9月から

プロセスと解答が頭に入っているかチェックしている人もいます。

回しているだけでも、その方法を無意識に実践している人もいます。

この方法はストレスがあまりありません。

もちろん暗記はしなければなりませんが、その負担も最小限度だと考えています。

回数をこなすことができないで悩んでいる方は、ぜひ試してみて下さい。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験の教材を購入し、軌道修正するための方法

こんにちはTAKASUKEです。 教材を購入し、古くなってどうしようかと悩んでいませんか。 「もう1回 新しく購入しないといけないのかな。」 「改正の内容はどうしようかな。」 このように考えてしまいま …

一般知識 これからの勉強

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、一般知識のこれからの勉強についてです。 昨年、今年と一般知識の正答率は例年に比べ高いものであったと考えられます。 …

復習 科目をグループに分けて進めていく方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、復習についての第3弾です。 「科目をグループに分けて進めていく方法」についてお話ししたいと思います。 人の性格によ …

やる気が必要なスケジュールは作らない(勉強の継続方法)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は勉強の継続方法の2回目です。 本日は、やる気に頼るとはどういうことか? 1日1日の勉強を、「今日も気合入れて勉強 …

やる気に頼らずスキマ時間を利用する思考を持つ。(勉強の継続方法)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は「勉強の継続方法」3回目です。 勉強時間をどうやって作りうか?時間は無いと思っていませんでしょうか。 和多志も以前は …