思考

行政書士が「廃業率が高い?」という内容について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

「行政書士は食えない」という内容を耳にする方もおられるのではにでしょうか。

気にする方も多いでしょう。

少なくとも私の知っている先生で廃業した人は見たことはありませんが・・・。

もっとやりたいことがあるから行政書士で稼いだお金で別の道に行ったというお話は聞きますね。

実際は、行政書士よりも普通の経営者の方のほうが断然、廃業率が高いです。

このような根拠もない内容に振り回されて自分を見失うことこそ罠だと考えて下さい。

情報に振り回されないでください。

ある意味、このような情報に振り回される方は経営者になることはできないと考えて下さい。

このような内容を発信する人の術中にハマらないようにすることが、

受験生であるあなたの最初の受験勉強だと考えて下さい。

様々な場面に罠は張られています。

本当に巧妙にです。

日常でもそうです。テレビ、新聞等。

いかに消費させるかという罠です。これを見抜く力も必要です。

行政書士合格後もそうです。

情報は自分から収集するもので人から自然に与えられるものではありません。

そして収集した情報を自分で取捨選択し、判断し、

一番良いと思われるものを選択して判断することが大切になってきます。

どうか人のせいにしたり、依存するような選択はできるだけ避けてください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

勉強をしても合格する気がしない人へ

「頭に入っていない!」 「合格する気がしない!」 「だからやる気が落ちていく」 こんな感じで悩んでいる人いっぱいいます。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 …

行政書士試験合格 自己肯定感が高くなる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験に合格したあとの自分の心の変化です。 生きていくうえで、 行動するうえで、 一番大切な和多志たち人 …

行政書士試験まで2週間程度になりました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 2週間くらいになりますと、自分自身で合格するか不合格かを悟ってしまう方が いらっしゃいます。 和多志もそうでした。 でも違 …

行政書士試験に合格する人ってどんな人?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴についてお話ししたいと思います。 それは、 「和多志、今年、合格するかも!」 …

自信を手に入れる前に自分自身に対して考えるべきこと②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自信を手に入れる前に自分自身に対して考えるべきことの2回目です。 ・自分がプロフェッショナルになることを決定することです。 …