思考 行政書士試験

試験合格後 達成感が宿るとどうなる?

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

何か1つ物事を成し遂げると、

「心にかなり余裕ができます。」

0から1に行くということは非常に難しく、パワーが必要です。

そして0と1では格段に差があります。

一番のメリットは、

周りは変わっていなくても、自分自身の心が変わり、

自分の世界が変わります。

周りをよく見るようになります。

観察力や世界を客観的に見ることが習慣化して、

会社や人間関係や自分の身の回りが見えてくることになります。

良い運、危険予知、相手の感情、意図等です。

最終的には世の中の仕組み等に気づいてしまうことだってあります。

しかし、私はかなり変わりました。地位ではないです。内観です。

合格を喜んでくれる人、ねたむ人、それを排除するような人、色々です。

会社や人間、そして自分を愛してくれてた人、その本当の姿が分かります。

合格して人生を楽しんでいきましょう。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

試験の準備は早めに今日のうちに

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 本日は準備についてです。 受験票、マスク、筆記用具(鉛筆、シャープペンシル、消しゴム)すべて複数準備。 これは必 …

自信を手に入れる前に自分自身に対して考えるべきこと②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自信を手に入れる前に自分自身に対して考えるべきことの2回目です。 ・自分がプロフェッショナルになることを決定することです。 …

行政書士試験 記述の解答 問題46

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述 問題46についてです。 背信的悪意者の典型的な問題です。 Cが背信的悪意者でDが転得者。 ・どのような理由に基 …

自分に自信を抱くことができるようになるには

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自分に自信がないんだ! 何をやっても失敗ばかり! このように常に思っていませんか? 全てができるようになる人間なんていない …

勉強を継続するための方法【挫折の回避】

こんにちはTAKASUKEです。 勉強を始めたときはやる気もあって勉強が進んでいたのに、 しばらくするとやる気がなくなってテキストも開く時間が少なくなってきた。 始めたばかりでテキストを開いて読んでも …