行政書士試験 勉強法

行政書士試験前にすべきこと(1)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は予備日についてお話ししたいと思います。

理想は1週間程度で一通り復習するのが一番ですが、

そこまで余裕がある方ばかりではありませんよね。

曖昧で不安なところが無い方はいませんし、

少し見ておきたいところがあると思うのは当然です。

そこで予備日を設ける方法です。

これは、試験前の2日か3日前に実施してください。

ガッツリ勉強するのではなく、今までやってきたことを思い出す。

そうです。試験前に記憶の奥底から表に出す作業です。

これをやるのとやらないのとでは点数が2から3問程度、12点は違います。

和多志は模擬試験では実験的にやったのですが、

いつもより16点上がっていました。

基本的には模擬試験には必要ないのですが、本試験では必須です。

結局、試験前には満遍なく復習をするほうが点数も上がりやすく、

合格しやすいということです。

昨年も同じことを記載しましたが、大切なことなので再度記載します。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テキスト及び問題集は1つだけで繰り返す。複数購入は不要!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期、他のテキストや問題集に目移りする方もいらっしゃいますね。 余裕のある方に多いです。 「このテキストは不十分なので …

記述対策は、択一対策をすることでも講じることができる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、記述対策を単独でする必要性が無い理由について以下の内容です。 1.択一対策をすれば確実な知識が身に付く。 記述対策 …

10月の勉強方法について紹介します。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、和多志が合格した年のこの時期の勉強の内容について書きたいと思います。 状況として、過去問は何回も繰り返している最中 …

テキストや問題集を変えるべきか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今年は試験に合格できなかった。 「テキスト、問題集が悪いから不合格になったのでは?」 「合格した人はもっと特別なテキストを …

8月下旬からの勉強方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強方法についてですね。 この時期から10月は必ずこの内容を掲載するようにしています。 人によっては特に初学者の方は …