行政書士試験

行政書士試験 総評

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

前回、行政書士試験の総評的なものを少し触れましたが、

本日は様々な情報を収集した結果、どのように修正し、どのような状況であるのか、

まとめていきたいと思います。

憲法ですが、

昨年の難しい問題とは違い、やや易しめであったと思います。

民法は難しいですね。改めて確認してもやはり難しい問題が多いです。

行政法は取りこぼしが許されないと思うほど、易しめであったといえるでしょう。

点数を取れている方が多いという感じですね。

会社法・商法は難しいですね。

法令全体としては、昨年より法令合格点数が上がると考えています。

多肢選択は憲法は、少し難しめといえるでしょう。

行政法は普通ですね。

記述に関しては、しっかり勉強していれば、解答することができるレベルだといえますね。

しっかり勉強した方は取れるでしょう。

一般知識はウルトラクイズもありますが、8問はできるかなという感じです。

全体的には、

行政法が易しめで、合格点数が上がっていると思われますので、

記述の採点が厳しくなると思います。

記述の点数待ちの方は、例年より多いのではないかと思っています。

そして記述待ちの方は、点数の予想するのが難しいですね。

少し落ち着かない年になるのではないかと思いますね。

これは待つしかありません。

対策ですが、

来年は、法令科目の難易度は上がると考えるべきですね。

来年は難しくなると考えています。

行政書士試験も年々難化しています。

暗記だけではもちろん対応しきれないです。

基礎をしっかり勉強したうえで応用(論理思考)することができるようにする必要があります。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士合格の効果 自己肯定感が高くなる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の12回目です。 これで最後になりました。 生きていくうえで、行動するうえで、一番大切な個人 …

行政書士合格の効果 自信が宿り何でも前向きになる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の6つめです。 今回の内容は自分の心の変化についてです。 昔、自分が達成した事柄についても、 …

行政書士合格の効果

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士に合格したときの和多志自身の様々な変化や効果についてお話ししたいと思います。 自慢?ではないですよ。 なぜこ …

行政書士試験 お疲れ様でした。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 さぁ皆さん、本当に試験お疲れ様でした。 ここまで来れたことを誇ってくださいね。 とにかくこの試験は試験を受けるまでにも …

行政書士試験お疲れ様でした。

試験終了しましたね。 こんばんは。TAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 この1年頑張りましたね。 試験の結果は変わりませんので、 今は休憩をしてください。 とに …