思考 行政書士試験 勉強法

挫折する可能性を低くするために必要なこと

投稿日:2022年1月6日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は挫折する可能性が格段に低くなる内容です。

法律用語がついていけない

問題解いても間違いだらけ!

テキストの内容、問題が難しいと感じて、やる気がなくなる

こんな感じになりませんか?

必ずと言って良いほど経験します。

ご安心ください。ほとんどの人がこんな感じです。

というか、これなくして合格はあり得ません。

慣れと経験です。

テキストは文法です。

過去問は単語です。

過去問を理解すれば格段に解く問題が増えます。単語と同じです。

テキストに慣れますと、少し方向性の違う問題が出ても、

考えればわかるようになります。

定着さえすれば、ややこしい問題は時間を掛ければ解くことができます。

頭の中にテキストの内容、そして問題集の内容が入っていなければ、

迷ってしまって間違いだらけになります。

過去問は単語や数式に近いものだと思うことが大事です。

解けないですよね。わからなければ!

理解することも大事です。でも、こなすことも大事です。

こなせば、自然と問題の意味がスッキリとわかるようになります。

両方必要なのです。両方会得すれば合格できます。断言します。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

 

 

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告

広告

-思考, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

試験に合格する人は頭が良いのか?

はい。頭いいです。 「終わりか!!」 いえいえ、頭が良いという概念が違うと思いますよ。 みなさんは、「頭が良い!!」と聞いて、 「センス」とか「地頭」とか聞いたことありますよね。 そんなもん ありませ …

試験2回目以降の勉強に対する向き合い方について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は来年に向けて、勉強に対する意識についてです。 「必ず合格する!」 この決意をしっかりと持つべきです。 中途半端な気持 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【自己分析をしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 受験生の方の中で自己分析する意味がないと考えている方がいないでしょうか? 大げさかもしれませんが試験だけではなく、 人生の …

行政書士を目指している皆さんに朗報です。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は良いことが続いており、それが行政書士の資格を持っていることが原因で、 良い方向に進んでいることは前回と前々回の内容で …

勉強が一通り終わった後の復習について⑤

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日も前回の続きです。 復習の方法について 「テキストを一気に読んで一気に過去問を解く!」 これどうでしょうか? この時期 …