思考

自分に変化を付ける行動をお薦めします。【挑戦】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。

本日は、今の自分を良い方向に変える作業についてです。

変化するために行動するということは何でもよいと思っています。

遊びでも、仕事でも、勉強でも、資格でも良いのです。

挑戦することだけで満足はしないでくださいね。

挑戦して失敗、悔しい思いをします。

そしてまた失敗。

そして試行錯誤。

この繰り返しですよね。

このプロセスを大切にしてください。

安定という言葉は安らぎを感じるでしょうが、

それは停滞という意味合いもあることを忘れないでください。

資格の勉強は、確実に自分を変える作業をしていると思ってください。

これはなかなか気が付くことではないのですね。

年を取ってから気が付く人もいるのです。

そして気が付いたら多くの知識を得て、お金に換えることができない多くの経験を得ます。

周囲の見方も変わり、

あなたの周りがあなたを見る目も変わってくる場合が多いです。良い意味で。

ここに気が付いて頂きたいのです。

挑戦し続けるほど、得るものは多くなってきます。

時間は有限です。使い方によってガラッと変わります。

続けている人と全くやっていない人とは人生が全く違うものになると断言することができます。

みなさんはいつも挑戦しているとは思いますが、

私たちはできる限りのことを実践してサイクルを回していると考えてほしいのです。

習慣化した方はそれを維持して頂いて、

これから始める方は習慣を作るためのプログラムを実践して下さいね。

何でも継続です。

継続は自分に自信を作りますし、

当たり前になると更に大きな目標を作ろうと必ずシフトします。

当たり前になったとき、昔の悩みはもう消えていることに気が付くと思いますよ。

1年前の悩みはまだ続いていますか?

考えてみて下さい。無くなっている方も多いのでないでしょうか。

「できるのだろうか!?」

このような悩みはもう無いのではないでしょうか。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士の勉強とストレスと睡眠

こんにちはTAKASUKEです。 今日は勉強とストレスとの上手な付き合い方をお話ししたいと思います。 効率よく勉強するには睡眠も大切にすべきですね。 そこで、スッキリする方法を紹介します。 1.お風呂 …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの状況。 毎年このことは必ず記載しようと思っています。 それは、 「もう少しで …

試験合格後 達成感が宿るとどうなる?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 何か1つ物事を成し遂げると、 「心にかなり余裕ができます。」 0から1に行くということは非常に難しく、パワーが必要です。 …

行政書士資格のメリット10

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はメリットに関してとうとう10回目です。 メリットがありすぎて1か月くらい経過してしまいそうですが、 語っていきたいと …

【保存版】行政書士試験2か月前に襲ってくる“不安”を力に変える方法

行政書士試験まであと2か月。 「不安で机に向かえない」「焦るばかりで何も手につかない」──そんな気持ちになっていませんか? 実はそれ、合格を本気で意識している証拠です。誰もが直前期に同じ壁にぶつかりま …