思考 行政書士試験

行政書士試験 ここまで継続することができた!

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

もう11月ですね。

試験まであと1週間です。

本当に時が経つのは早いですね。

いよいよ佳境、まとめの中のまとめの時期に入りました。

ここまで来れば、覚悟して、焦らず、冷静に、

といっても難しいので、

自分が納得することができるようにこの時期を過ごすことです。

ジタバタしても仕方がありません。

「やるだけのことはやっている!」

「できることは限られている!」

このように考えて、合格してもしなくても次に繋がるように心を決めて下さい。

大切なのは、

今までの状況で、

自分が何をして、

どうしてきたか!

どのような意思と行動をとってきたか!

失敗ではなく、自分の進化だということを必ず把握してほしいということです。

失敗はありません!

成功の過程を進んでいるだけです。

このような自分の肯定感覚が大切です。

このような方は大抵は合格すると思います。

試験は競争ですから、この比較は仕方がありませんが、

結果としては合格するのは順番です!

このような現実があります。

残りの時間を有効に使ってください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【ネガティブな人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 全然わからない! 全然進まない! 自分は合格できない! こんなこと考えていませんか? ネガティブな人は合格を引き寄せま …

奇跡を起こすためのステップ

こんにちはTAKASUKEです。 自信のステップを2回ほど内容の紹介をさせて頂きました。 2つめでプロフェッショナルになる段階の説明をしましたが、 3つめに行く前に、 大切なことを言い忘れていましたの …

不安と恐怖を煽る情報に振り回されないように!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時代、 様々な事象からから学び、 辿りつける究極を見出す。 固定観念を破り、 自分の弱さと人間の弱さを共有する。 恐れ …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【変化を拒む人】

いつもお読みいただきありがとうございます。 「変化を拒む人」と言っても、初めから変化に耐性があるわけではありません、 そのことについて強気になることができる方は少ないと思いますが、 これまでの経験にお …

【暴かれる闇】財務省は本当に必要か?TAKASUKEが語る税金支配の実態

【はじめに】 「なぜ私たちは、働けば働くほど税金を奪われるのか?」 ふと、そんな疑問を持ったことはありませんか? その答えの一端が、“財務省”という巨大官僚組織にあります。これまでの税金に関する内容を …