行政書士試験

行政書士試験 多肢選択式

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

本日は行政書士試験の多肢選択式について分析していきたいと思います。

問題41 地方公共団体 議会の議員の出席停止処分 司法審査

    宇賀裁判官の補足意見

    法律知識を駆使しながら文章を読み解き、解答を選択するタイプの問題

はっきり言いますと、面倒な問題だったと思います。

問題42 行政機関の保有する情報の公開に関する法律

    行政手続法と行政不服審査法の条文知識で十分解ける問題です。

サービス問題まではいきませんが、満点が取れますね。

問題43 国家補償と予防接種禍訴訟の知識があれば問題無く解答することが出来ますね。

問題41は部分点を取っていきたいところですね。

問題42と問題43はできれば満点を取ってほしい問題です。

本日は簡単ですが以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験 一般知識

こんにちは、こんばんはTAKASUKEです。 いつもご視聴頂きありがとうございます。 本日は一般知識について記載していきたいと思います。 問題47 ロシアと旧ソビエトに関する外交と軍事に関する問題です …

令和3年 行政書士試験 記述問題

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 はじめに、記述式の点数についてですが、必要以上の期待を抱かないほうが良いということですね。 いきなり希望を打ち砕く内容 …

資格という名の行政書士【初心者向け】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士という資格についての概要を書きたいと思います。 <概要について> 行政書士は、法律を扱うことのできる国家資格 …

行政書士試験の合格率

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士の合格率について書いていきたいと思います。 ここ最近の合格率は以下の通りです。 「一般財団法人行政書士試験研 …

行政書士試験 会場のルート

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、会場の確認についてお話ししたいと思います。 試験まで、休みは本日の日曜日と来週の土曜日のみになりました。 できれば …