思考 行政書士試験

行政書士試験 合格発表(不合格者向け)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

惜しくも試験に不合格だった方、ままり落ち込むことなく次に進んでくださいね。

勉強してきたことは決して無駄ではありません。

もう不合格の事実は過去のことです。

もう目を次回に向けていくことが大切です。

この何回かの経験を経ることが必要なことなのです。

その先にあるのが合格です。

行政書士試験は自分との戦いです。

・資格試験の勉強はどのようなものか

・現在の必要な情報をどのように自分で収集するか

・自分自身の環境作り

・勉強方法の確立(時間の確立を含む)

この4つを自分自身で作る必要があるいのです。

この4つを自らの力で失敗を繰り返し、確立するということは、

ある意味、自立です。

現在、自立する初動を皆さんは作っていると言っても過言ではありません。

日本人の勉強時間は、1日10分も無いそうです。

それと比較するとあなた方は先に行っています。

どうか自信を持ってください。

今年はチケットを絶対という気持ちで掴み取りましょう!

大丈夫!

昨年勉強した分は今年の糧になるでしょう!

諦めることなく、継続してください。

継続、努力は才能であることを自覚してくださいね。

もう始まっています。即座に未来に向けて動いてください。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 現在は4月です。 手遅れになる前に、この内容を書くことにしました。 不合格にならないために、 合格するために、 不合格にな …

勉強量の目標を期間別に修正しよう

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 永く勉強を続けてきた方は、勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その場合、なかなか元に戻せないと悩ん …

行政書士試験 最初から中盤は誰もが同じ悩みを抱えます。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 お金と時間を掛けているのに、全然頭に入っていない! 合格するまでが遠く感じてしまう! そんな感情に囚われているのではないで …

行政書士試験 一般知識

こんにちは。TAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 本日は一般知識の内容です。 政治・経済・社会ですが、 簡単なものと難しいものがはっきりしている感じがしましたね …

行政書士試験 会場のルート等

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、会場の確認についてです。 試験まで、休みは今回の土日と来週の土曜日のみになりました。 できれば試験会場の確認をした …