思考

行政書士試験の短期合格について

投稿日:

宣伝文句に

「一発合格」

「短期合格」

こんなキャッチフレーズで行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日はこの内容について書きたいと思います。

上記の内容は嘘ではないと思います。

しかし、過程が全然違います。

短期ってどれくらい?

和多志は1年以内と考えています。

人によって違いますけどね。

「司法書士試験の受験者」

「司法試験受験者」

「法律の勉強をいつも趣味でしている」

このような内容が付属している場合が多いのが現状です。

最近はあまりこのような不足した情報はありませんが、

昔はこのようなキャッチフレーズに心が動いた方もいたのではないでしょうか。

初学者でこの短期で合格するほど甘い試験ではありません。

大学受験経験者で勉強方法がわかっていない限りは、

早々と勉強がサクサク進むわけでもありません。

かなりの覚悟としっかりした情報収集!

そして時間確保が必要となります。

最終的には勉強を習慣化することが求められます。

それができないうちに合格するものであれば、

価値があるものではありません。

現在は偏差値60以上の難関試験です。

簡単なわけはありません。

せめて8か月は欲しいところです。

6か月では難しいですけどね。

初学者は普通に生活をした場合、1年は必要と思っています。

何回も繰り返すことができる環境を整えた場合の話ですが。

初めて法律を勉強する方で受験しようとしている方は、覚悟してください。

中途半端な気持ちで合格することはできません。

できれば合格後のなりたい自分がイメージできれば良いですよね。

なんとなく受けることで合格する程、この資格は甘くはないということです。

開業することができる資格ですからね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思考しない人【行政書士試験に不合格になる人の特徴】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 思考しない人とはどういうこと? 考えないということではないのです。 思い込み多く、根拠のないことを信用することですね。 …

勉強にセンスは無関係!失敗は何回でもできる!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「頭が悪い!」 「勉強のセンスが無い!」 「失敗するのは格好悪い!」 このように卑下する方がおられますね。 今まで勉強 …

行政書士合格の効果 会社に対する依存心が少なくなる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、前回に引き続き、合格後の心境についてお話ししたいと思います。 前回は心の余裕が出来ることについてお話ししましたが、 …

これからの勉強と脳の思考

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は来年に向けての勉強について、 主に思考についてです。 まず、 「必ず合格する!」 この決意を持って下さい。 半端な気 …

行政書士の勉強とストレスと自分の在り方

こんにちはTAKASUKEです。 今日は昨日の睡眠とは違い自分の心持ちについてお話ししたいと思います。 人間は自分の気持ちに左右されやすいものですよね。 気分の良いときは勉強も進みやすいですし、 悪い …