行政書士試験 勉強法

早めに一通り終わること【合格するには】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、これからの勉強についての復習の効果についてです。

合格に必要な手段として、

なるべく早く一通り終わることです。

ひと通り終わっているという安心感を持つだけでも、

精神的に大きいですし、

繰り返す回数が多いほど合格確率は高くなります。

これは断言することはできますね。

人間は頭の中に再度、定着させる作業がどうしても必要なのです。

忘れるように脳は出来ているからです。

自分の弱点や覚えきれていない部分のチェックを含めて、

繰り返すことが合格するのに近い道となります。

「6月末までには無理!」

このような方もいらっしゃるでしょう。

そういう時は1か月でも2週間でも良いので、

再度、繰り返すことができる期間を確保してください。

合格する確率が格段に上がります。断言します。

人が忘れる期間は1か月です。

1か月以内に復習すると本当に絶大な効果が出ます。

2週間しかない場合でも復習すると効果絶大です。

多大な時間を使って勉強した人でも復習しなければ何の意味もないのです。

そのような方よりも、1か月以内に復習を一生懸命実践した方が合格します。

現在どんなに復習を何回もしている方でも、

必ず試験前1か月以内の復習をすることをおろそかにしないでください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

復習 テキストを一気に読んで過去問を解く方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日も復習方法シリーズです。 「テキストを一気に読んで過去問を解く方法」 和多志は実践したことがあります。 はっきり言って …

無理・無謀な計画は立てない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これから注意すべきことは、 「挫折をしないように必要以上の精神的負荷は絶対に掛けないことです。」 多くの人が5月から6月に …

【重要】行政書士受験生のための勉強時間の短縮方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 初学者の方で多い質問に、 「早く回すことができないのです。どうしたらいいですか?」 「内容がぜんぜんわかりません。どう …

現在の習慣は過去の目標!

最近資格試験で頭がいいとか、勉強のセンスが無いとか卑下する方を 見受けられます。 確かに、今まで勉強をしてこなかった。 勉強が必要な環境ではなかった。 そういう方がほとんどなのではないかと思います。 …

勉強の継続方法 まとめ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、これまで勉強の継続方法を記載していきましたが、 そのまとめを書いていきたいと思います。 挫折をすることなく勉強を継 …