こんにちはTAKASUKEです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
本日は以下の内容、
「記述対策は過去問以外で勉強が必要か?」
ということについて書きたいと思います。
和多志の個人的な結論から言いますと、
「時間に余裕がある方はやってもいいよ」
「曖昧なスッキリしない答えだなぁ」って思いますか?
そうですね。
この程度の大した問題ではないと考えています。
それは以下の理由からです。
1.択一対策をすれば確実な知識が身に付く。
2.記述の過去問で全く同じ問題が出題される可能性は低い。
3.記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。
4.記述対策に消費する時間をテキストや問題集に充てたい。
5.和多志自身が記述対策をほとんど実施しないで合格することができた。
この5つの理由があるためです。
「合格したから言えるんだよ!現場思考も練習をしないとできないんじゃないですか?」
そう考える方も多いと思います。
和多志もそう考えていました。
しかし、実際に、テキストと問題集を繰り返すことの方が格段に重要だと考えています。
実際に記述問題を解く場合、
記述問題の3問のうち、2問は勉強していれば書くことができる問題であること。
他の1問は難しい問題であることを考えて、2問で40点程度を獲得することができるようになります。
ちなみに私は記述が48点。
(択一が比較的難しかった試験のため、記述の採点は甘めでした。平成28年度)
以上を考えると時間があり又は記述の勉強を実施したい人は良いのですが、
無理に進める必要は無いと考えます。
次回からこの理由ついて詳しくお話ししたいと思います。
本日は以上です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。