行政書士試験 勉強法

記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回も前回の続きです。

記述対策について

「記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。」

実際にはそうなんですね。

記述の問題が択一として問題になる場合はあり、

択一の問題が記述の問題になるときは多いですね。

対策としては、

択一の問題を、「誰が」という主語を意識しながら、

理由や解答プロセスと結果(法律効果等)を頭から出てくるようにすることが記述対策となります。

1年目は私も記述の問題を解いていましたが、

合格した年は解きませんでした。

自然に身に付いていました。

択一対策をすることで自然と身に付いていましたね。

結局、記述の得点は、「48点」でした。

結構頑張ったでしょ。(^^)

3問中1問は難しい問題が出ますね。

これが瑣末な論点が多いです。

そして、その1問は簡単に思い出せるような内容ではないことが多いのです。

その1問のために費やす時間は、択一対策をするのが効率の良い勉強になると考えています。

というか断言に近いかもしれません。

和多志は実際それで212点の点数が取れたので、問題ないと思っています。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一通り終わるのは9月になりそう。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の7回めになります。 一通り終わるのは9月になる予定の方。 とりあえず今 …

広い範囲を記憶するための勉強とは?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強する前に、嫌になるほど感じる 「多いなこれ!」 「テキスト、厚いなぁ!」 結構ありますよね。 和多志は何回も、何回もあ …

行政書士試験に合格する人の特徴 4

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★努力することが出来る人 中には、 「あたりまえです …

行政書士試験に合格するための勉強時間

どれくらい勉強すれば合格できるの? こんにちはTAKASUKEです。 1000時間を目安にして下さい! 私は1年の間に700時間以上勉強したときに以下の感覚を得ることができました。 「たぶん合格できる …

行政書士試験を一発で合格するためには【再掲】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 一発で合格した! 不合格だと思っていたけど思ったより記述が得点できてて合格した! こんな記事を読んだことありませんか? 「 …