行政書士試験 勉強法

その日の気分で復習する方法【意外に大切】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、その日の気分で復習する方法についてです。

「それは、偏った勉強になって合格しないだろう!」

そう思いますよね。

しかし、いつも同じ気分でできますか?

やる気に頼る勉強になっていませんか?

やる気に頼ると挫折しやすいのです。

勉強を習慣化することができれば問題ないのですが、

それでも、

どうしても今日は勉強する気が起きない!

頭に入らない!

そのような時は誰でもあります。

ハートの中が義務感100%になってしまって、苦痛以外の何物でもなくなる日。

和多志は何回もありました。

その攻略法が、

【その日の気分で復習して進める方法」】

これが本当に効果的なんですよ。

毎日実践すると偏ってしまいますが、その日の義務感を軽減してくれます。

義務感を軽減することは本当に必要で、

ストレスを必要以上にため込むことを回避します。

仕事と両立しているので、

それはもうかなりの我慢です。

しかし、

気分で勉強をしたとしても、

勉強も半分だろうが進みます。

後日にはやる気も起きます。

勉強したくなります。

この方法で救われた回数は本当に多かったと思います。

お気楽に、

リラックスして、

楽しく行動するとうまくいくものです。

そんな心の境地を見つけてほしいです。

どうしても勉強する気になれない日は、試してみては如何でしょう。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【完璧主義者】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は合格しない人の特徴として「完璧主義者」について記載したいと思います。 完璧主義者の方はなかなか几帳面で細かいところま …

行政書士試験の勉強を失敗しないために①

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 勉強の週間が壊れてしまったときにどうすればよいか? このような相談は多くあります。 1つめの内容である 「生活リズムに …

ここで崩れる人、ここで伸びる人。10月に“勝つ”受験生の共通点

行政書士試験まであとわずか。10月は“合否を分ける”最重要期間 2025年の行政書士試験がいよいよ目前に迫っています。 9月までの努力が実を結ぶか、それとも不安に押しつぶされるか。 その分岐点がまさに …

模擬試験前だからといって特別な勉強を始めないこと。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は模擬試験前にする勉強についてです。 結論から言いますと、 模擬試験前の勉強は、特別何もしませんでした。 いえ、全く勉 …

テキストと過去問だけで合格できるの?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 試験まで5カ月程度ですね。 この時期、自分の勉強方法で本当に合格するのか不安になる方が多くなってきます。 和多志もそう …