思考 行政書士試験

行政書士試験合格 会社が無くなっても最後はこれがある

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は、行政書士合格後の自分4つめです。

会社はいつなくなるかわかりませんよね。

1年後どうなっているかなんて、だれもわからないのです。

和多志たちが想像もできないようなことが発生します。

予想ができない出来事が人生では起こり得るのです。

会社に依存している方々は苦しいでしょう。

他人のレールでドップリ生きている方は特にです。

しかし、行政書士の資格を持っていれば、

「最後はこれがある!」

と思えるようになります。

極端に言いますと、

アルバイトしながら、準備が十分できます。

働きながらでも勉強はできるのです。

心配はありません。

和多志はそれで凌ぐことが出来ましたので(^^)

合格された方は気楽に社会生活を送ってください。

和多志は現在幸せだと思います。

未来に向かって歩んでいる実感があります。

キャッシュポイントは自分で増やしていきましょう。

バイトをしながら起業準備をしていると今の会社から社員になってほしいと言われて、

とりあえずは所属しています。

自分の道の可能性は選択することができるようにしておきましょう。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【変化を拒む人は落ちる】行政書士試験で“不合格常連”になる人の共通点とは?

【はじめに】変化を拒む人は、なぜ合格できないのか? 行政書士試験に挑む人は、年々増えています。 独学・予備校・通信講座――手段は人それぞれですが、 「毎年落ち続けてしまう人」には共通点があります。 そ …

行政書士試験合格 感謝するようになる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士に合格するとどのような変化が起こるかの最後になります。 何かを成し遂げようとして、 すべて中途半端だっ …

行政書士試験 記述の解答 問題46

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述 問題46についてです。 背信的悪意者の典型的な問題です。 Cが背信的悪意者でDが転得者。 ・どのような理由に基 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【計画しない人】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自分が行政書士試験に関して実力は? 行政書士試験はどのような試験か? こ …

2024年度 行政書士試験結果が発表されました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 いよいよ前に進んでいくことが出来ますね。 …