行政書士試験 勉強法

とにかくテキストと過去問を2週間で終わらせることが出来る人

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は、

「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の2回目です。

この時期に

「テキストと過去問を2週間で終わらせることが出来る」

と断言できる方。

もう合格範囲内だと思います。

言うことはほとんどありません。

この体制を維持してください。

2年か3年勉強をし続けた方が多いと思います。

和多志も最後の年はこのような感じでした。

ぐるぐる回すだけという感じですね。

決して新しいことをしないでください。

テキストと過去問だけと言いますが、

どうでしょうか?

「テキストと過去問だけを回す」ということを経験して、

その「だけ」でも膨大な量であることを痛感していると思います。

この内容を頭に入れようとするだけで、

スラスラ頭から出てくるようになるまでには、

かなり苦労を重ねてきたのではないでしょうか?

それをこの時期に定着させるということは、

これまで並々ならない努力があってこそです。

ここで新しいものに手を出すと、

これまでの努力が水の泡です。

自分の勉強の習慣はこれまで通り、復習に時間を使ってください。

あとは、1週間で終わらせることが出来るとより盤石なものになります。

2週間でも十分合格範囲ですが、1週間を目標にするのも目標が出来て良いかもしれません。

この状態で早く試験日が来てほしいと思う方も少なくはないでしょう。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

一通りの勉強が早いか遅いか

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の2つ目です。 テキストと過去問だけ?の「だけ」とい …

模擬試験 弱点整理に使用する。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 模擬試験の使用方法の最後になります。 弱点整理に使用するということです。 メインの使用方法の1つですね。 ・間違えるところ …

8月終わりからの勉強方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強方法についてですね。 この時期から10月は必ずこの内容を掲載するようにしています。 人によっては特に初学者の方は …

一通り終わる計画を立てる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これからの勉強についての復習の効果関連についてです。 これから意識すべきことは、 なるべく早く一通り終わる計画を立てること …

自分の普段の生活に合わせた勉強習慣を作る

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、 勉強習慣が壊れた時、 これから作ろうとする場合、 元に戻すことに、 作ろうとすることに集中しすぎて体が不調に …