思考 行政書士試験

試験前1から2か月前に忙しくなってきますがどう対応していけばよいか

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、合格した人の多くが経験したと思います。

この状況について。

和多志も経験しました。

毎年この内容をお話しすることは大切だと個人的に考えています。

それは、

「もう少しで合格できると思っているのに、その域まできているのに、なぜ忙しくなるのか!」

はい、このような現象が起こる方が多いみたいです。

和多志も本当にそうだったのです。

酷いときには試験当日にイベントが入って受験できなかったのです。

これは、試験前のイベントと考えて下さい。

試されているのです。

本気であるかを!

本当に不思議なんですよね。

達成する手前でこのようなことが起こるのですよね。

実は、和多志だけかと思っていたのですが、

結構多くの方々がこれを経験しているようです。

今までの勉強は本気だったかどうか。

本気の方はこのような現象が起きます。

しかし、安心してください。

この状態は合格する方がほとんどです。

この状況で不合格の方を聞いたことがありません。

何故なら、本気で実施して、合格できるような気がする!

このような感覚を持った方が、

周りの環境に敏感になり、

不安と緊張を心に持つことになるからです。

このようになったときは、

自分の錯覚だと修正して、

「合格する前のちょっとしたイベントだから、このお試し期間をサクッとクリアしてしまおう!」

という心意気に戻して、

本来の自分を維持してくださいね。

これができればもう、合格したも同然です。

本気ではない方はこのようなことになっても焦りませんし、

このような心情にならないのです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験は自信を手に入れるためのステップ

自分に自信がないという方は多いですよね。 全てができるようになる人間なんていないですからね。 そいうことではなく、なんとなくでも良いので自信が手に入れられる方法をお伝えしようかなと思います。 こんにち …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました。 実は最近、現在副業をしているのですが、その副業はフリーランスで …

自分に自信を抱かせるためにすべきこと①

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自信を抱かせるためにすべきこととして、 自分が何をしても否定する人とは距離を置く。 自信を減少させる人間と言っても良いでし …

行政書士資格のメリット6

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は合格後のメリットの6回目です。 それは、まわりの反応が面白かったということです。 色々な反応を示す方がいます。 ・い …

行政書士試験に合格する人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴についてお話ししたいと思います。 それは、 「和多志、今年、合格するかも!」 …