未分類

行政書士試験まで短時間で解決できることは処理しておくこと。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。

試験の前の週や前日など、

そのような時に限って忙しくなったり、

普段声を掛けられない人から飲み会に誘われたり、

仕事が入ってきたり、

特別な会議資料を作ることになったり、

トラブルを抱えたりする人がいらっしゃいます。

試験以降に延長しても良いと思われる方はそれでも良いのですが、

そうでないと思う方で、自分の力でできるのであれば、

解決しておいてください。

このような問題は、勉強の合間にフッと浮かんでくるものです。

解決しておくと後で抱え込むことは無くなりますので、

少し手間が掛かる程度であれば、

解決しておいた方がより好ましいですね。

しかし、人の力や外部の力が必要である場合、

それをコントロールしようとすると、かえって悪化する可能性がありますので、

その場合はあえて保留するのも1つの方法です。

結局、自分の力でできることを最優先に処理することを考えて下さい。

和多志は試験前に会議が開催することになって、

「試験は明後日なんだけどなぁ こんなときに!」

なぜかこのようなことが起こってしまいます。

合格することができると感じている年にはなぜか起こるのです。

色々聞くと、知っている方もなぜかそうなのです。

起こるのは、なんとなく合格することができると思える人ですね。

今思えば、試されていたんだと思います。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士に追い風が・・・

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は試験に関する内容ではなく、行政書士資格を持っている者の現実を記載しています。 これは皆さんのやる気を促すためでもあり …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました。 実は最近、現在副業をしているのですが、その副業はフリーランスで …

何回も受験。手ごたえがない方。得点が上がらない方。【再掲】

何回か受験しても合格できる感じがしない。 試験前に忙しくなって復習ができない。 手ごたえが感じられない。 そんな方いますか? 結構、多くいらっしゃるみたいです。 原因ですが、 1.そもそも勉強の量が足 …

士業のライトサイドとダークサイド(雑談)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は士業についての雑談です。 最近、弁護士や司法書士の逮捕の情報が目立っていますね。 あと様々なところで逮捕の話も出てき …

合格前の自分と合格後の自分

こんにちはTAKASUKEです。 合格前は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつでも必要であ …