思考

合格する人ってどんな人?

投稿日:

行政書士試験に合格したい。

夢をかなえたい。

でも何をして良いかわからない。

ほとんどの人がこのような感じです。

最初はみんな同じなんですね。

こんにちはTAKASUKEです。

いつもごお読み頂きありがとうございます。

誰でも同じですが最初の一歩を踏み出すことが大切です。

その違いだけです。

最初の一歩は本当に精神に負荷がかかります。

しかし、その不安や恐怖は幻想です。

和多志たちは、これまでの教育によって、

権限者の言うことを聞くように慣らされてきました。

しかし、実際は1人1人に実現できる能力があります。

能力が無いと信じ込まされています。

仮に努力していない人は

何も行動せずに何年も願望だけを口にしています。

これが現在、不安に苛まれて行動できない人たちです。

合格する人は、次のように願望が移り変わります。

合格したい!

合格するには

勉強したい!

勉強できるには

時間がほしい!

時間を作るには

このように・・・したい!

このような心の願望の移り変わりがあるはずです。

合格する人、行動する人に共通するのは、

願望を最初に抱いてから、

願望内容が行動すればするほど変わっていきます。

この移り変わりがあると感じている人は、

自分の願望実現を達成できる基盤をつくることができたと言えます。

現在、実現していなくてもいいのです。

行動している事実があれば、まずは良いということです。

この感覚さえわかれば何をするにしても

先の1歩を踏める人であって、

実現可能な心を持った人であると私は断言します。

みなさんも、その移り変わりを楽しんでみてください。

自分のプロセスの分析にもなります。

失敗が失敗でないこと

失敗はかっこ悪いと思わされてきましたが、

失敗がないと成功がないこと

挑戦すること自体が成功であること

このような考え方に切り替えて下さい。

願望実現の内容が移り変わり、変化して達成に近づいていることを!

本当の失敗とは、

何も挑戦しないことです。

そしてもう一つは、

挑戦して失敗している人を笑っている人です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

勉強の継続方法 必要な事項のピックアップ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これまで勉強の継続方法を記載していきましたが、 簡潔にそのまとめを書いていきたいと思います。 挫折をすることなく勉強を継続 …

行政書士合格の効果 会社が無くなっても最後はこれがある。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の4つめです。 会社はいつ倒産するか分かりません。 2、3年前はそのようなことはあまり考えな …

落ち着かない場合の対処法【再掲】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期には勉強に集中できない方も多くなり、 焦りも出てきて思うように進まない方が多いようです。 よって昨年も掲載しました …

勉強をしても全然進んでいる感覚が掴めない人へ

「勉強しているけど頭に入っている気がしない!」 「合格するのはもっと先になる気がする」 「結果やる気が格段に落ちる」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 い …

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人②

チャンスの前には必ず大きなピンチが訪れる。 こんにちはTAKASUKEです。 今日も勉強に仕事にお疲れ様です。 勉強しようとしたキッカケは皆さんはどのようなものでしたでしょうか? 私はその時の危機感か …