思考

人類の一員として【雑談】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

本日は現況を考えて思い浮かんだことを書きたいと思います。

行政書士試験とは直接関係ありませんが、

お時間がある方は読んでいただければ幸いです。

現在、生活に困っている人、会社を立ち上げても倒産した代表者。

苦しんでいる方はたくさんいらっしゃると思います。

今苦しんでいる方も、経済的に苦しい方も、

会社を立ち上げて倒産した方も、

自分には想像できないくらい努力してきた結果であるだけだと私は

思います。

うまくいかなかったのは彼らのせいではないと思っています。

人生についても1人1人、努力をして我慢をして、人のために働き、

でもこのような結果になってしまった。

コロナ発生は不可抗力として結果が悪くても恥じることはないですよ!

一般の方より多大な努力を積み重ねてきたのだと私は考えています。

助けてもらいたいときは「助けてほしい!」と声を上げてください。

社会の常識とか、人の目とか、これまでの自分の犠牲自体が奇妙な常識だったのだと!

みなさんは、助けてもらう権利があります。

公共の福祉に反しない限り、言論の自由も、請願権も、許されるのです。

あなたの存在自体が大きな価値があるのです。

みんなで協調していきたいですよね。

批判やジャッジが少ない社会、みんなが笑顔で争いのない世界を作る努力を人類は進めていくべきです。

私も日々精進していきたいと考えています。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士のメリット7

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は7回目です。 ・自分軸で物事を考えるようになる。 これは、他人のレールに乗って人生を生きるのが退屈に感じるようになり …

勉強は年齢であきらめてはいけない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 ○○歳なので勉強はもうできないよ!覚えられないよ! 私も少しは考えたことはあります。 そうです。やらない理由を年齢のせいに …

勉強の継続方法 必要な事項のピックアップ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これまで勉強の継続方法を記載していきましたが、 簡潔にそのまとめを書いていきたいと思います。 挫折をすることなく勉強を継続 …

行政書士試験の勉強のこれからについて②

今回の自粛のために、 いつもより多くの時間を勉強に充てることができた方は問題ないのですが、 勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みい …

自分に自信を!

-こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士資格のメリットの5つめです。 うまくいっている人の特徴は何か? それは、 いつも「うまくいく」と根拠なく思える人 …