未分類

自粛解除からこれからについて【雑談】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

ここ最近なぜか、自分の傍にあるものがありがたいと考えるようになりました。

心のままに感じていたからだと思います。

家族、日々の食事、庭の植物等

これまでの人生、そして人間関係

自分にとってプラスな人、マイナスな人

あらゆる物事、実はありがたいでは?

このようなことを感じます。

普通は不安や恐れ、劣等感や憎悪

このような感情が世の中には溢れてしまっているのではないでしょうか。

最近こう思います。

協調で人類は進んでいくことはできないのか?

できることは限られているかもしれません。

それでもできることはあるので、

傍にいる人たちの役に立つこととか、

嫌な思いをさせないとか

これぐらいはできると思います。

本日は短いですが以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験前にすべきこと(5)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの5回目です。 体調管理に関してですが、 「調子が悪くなったら素直に休むこと。」 体調が悪くてもち …

資格を取得するため等の勉強は年齢であきらめてはいけない。

自分はもう30歳を超えている。40歳を超えている。50歳を超えている。 このような理由で勉強をすることを止めてしまっている方いませんか。 私も少しは考えたことはあります。 そうです。やらない理由を年齢 …

行政書士試験前にすべきこと(8)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの8回目です。 短時間で解決できることは早急に処理しておくこと。 試験前に仕事が入ってきたり、トラ …

行政書士に追い風が・・・

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は試験に関する内容ではなく、行政書士資格を持っている者の現実を記載しています。 これは皆さんのやる気を促すためでもあり …

合格(成功)するための環境は自分でどこまでつくることができるか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 不合格者の特徴を書いておりましたが、 ここで一旦、少し別な内容を挟み込みたいと思います。 合格とか成功とか聞こえの良い …