行政書士試験 勉強法

行政書士試験記述対策について①

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回は前回の続きです。

記述対策について

1.択一の対策をする過程で確実な知識が身に付けば問題ない。

記述対策どうしようかな?

と考えている方には朗報になるのでしょうか。

テキストや問題集で回答の根拠を憶えたり、勉強している場合、

この繰り返しによって、頭の名から引き出せるようになります。

その関連した問題が記述で出された場合には、

何とか書けるようになっています。

20点満点とは行かないまでも、

1問15点程度取れるようになっています。

記述の勉強をして40字程度(45字以内)書く訓練をすることを考えても良いのですが、

まともにすると1日1時間から2時間を消費することになります。

それよりも択一の問題を確実にするための勉強をお勧めします。

時間に余裕があれば問題は無いですが。

どちらにしても、テキストと問題集で確実な知識が身に付けば、

択一で高得点を取ることができる実力を身に着けておけば置くほど、

記述も自動的に得点が上がるようになっているということです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

復習 科目をグループに分けて進めていく方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、復習についての第3弾です。 「科目をグループに分けて進めていく方法」についてお話ししたいと思います。 人の性格によ …

行政書士試験まで1か月半「不安になり勉強が手に付かない。」

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 8月終わりごろから9月終わりに1回は、いつもこの問題を掲載するようにしています。 この時期は、模擬試験が開催され、本試験も …

模擬試験や予想問題に時間を浪費するかしないか

こんにちわ TAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の4つ目です。 意識して頂きたいのは、自分の本来の …

合格した年の習慣について(勉強の習慣化完成)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、帰ってから勉強のストレスなく健康なままでいることができたときの習慣を記載します。 和多志は、勉強時間をかなり確保で …

行政書士試験に合格する人の特徴 1

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★テキストと過去問を繰り返しとにかく読み込むことが出 …