思考

行政書士 簡単な仕事はAIに取って替わる?

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

以下のようなことを耳にします。

「簡単な仕事はAIに取って替わる」

これを聞いてどのように感じますか?

「仕事がなくなる!」

又は

「仕事ができる!」

2つのパターンがあります。

もう簡単な仕事はAIに替わってもらっても良いかもしれません。

行政書士は簡単な仕事をするために存在するわけでは無いですよね。

より高度な専門的な仕事をするために存在するのです。

仕事の価値は人が創ってきました。

これは歴史上絶対的です。

簡単な仕事は自分以外で実施して頂いて、

レベルの高い仕事を創ってクリエイティブに行きましょう。

簡単な仕事は安いものが多く、数をこなす苦しいものになるのではないでしょうか。

であれば、創造して未来を明るくする仕事の方が良いと思います。

これは行政書士だけではなく仕事すべてに共通です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「勉強ができない」それは幻想・思い込み

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強のシーズンに入る前、これはどうしても記載しておきたい内容です。 その1つを説明したいと思います。 「勉強が難しく、でき …

行政書士の合格の効果 起業して経営者になることができる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の5つめです。 これは個人的には本当に大きいと思っています。 他人のレールで依存することなく …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【素直ではない人】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 あのブログではこんな良い方法が。 YouTubeではこのような勉強方法が …

ロシアのウクライナ侵攻について【疑いの目と真実を見通す目】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は行政書士試験とは無関係ですが、 あまりにもこの内容がメディアで連日取り上げられているので、 少しフォーカスしてみ …

勉強とのかかわり方は人間のかかわり方と似ています。

こんにちはTAKASUKEです。 勉強と人間関係と少し関わり合いが似ていると思っています。 他人との付き合いは、 自分以外の異なるものをどれだけ受け入れられるか と考えています。 ・ 理解できるか ・ …