思考

行政書士資格のメリット10

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日はメリットに関してとうとう10回目です。

メリットがありすぎて1か月くらい経過してしまいそうですが、

語っていきたいと思います。

「あらゆることに感謝するようになる。」

これは自己肯定感と並列になる現象というべきかもしれません。

自己愛が上がっていくと、

周りに感謝する感情が多くなります。

もちろん、自分が恵まれているということに気付くということがありますが、

なによりも、

自分を大切にすることが出来るようになるということです。

我慢して自分が望まないことをずっとしている方は本当によくやったと

自分を褒めてください。

人の評価は関係ありません。

自分の評価を外に求める必要はありません。

自分が自分に満足しているかが大切です。

結局、自分を大切にすると結果的に感謝するようになります。

そして自分の周りも良い方向に動いていきます。

このような方をたくさん見てきました。

現在勉強しているみなさん、自分を大切にして良い状況を作ってみてください。

頭の中だけでも良いのです。想像してみてください。

そして行政書士に合格した時の自分を想像してみてください。

あなた方は成功したも同然と言えるでしょう。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験は自信を手に入れるためのステップ

自分に自信がないという方は多いですよね。 全てができるようになる人間なんていないですからね。 そいうことではなく、なんとなくでも良いので自信が手に入れられる方法をお伝えしようかなと思います。 こんにち …

人生に彩を!後悔の無いように!

10年前の和多志です。 勉強する時間がほとんど無いサラリーマン。 自分はそうでした。 危機感もなく、思考する時間も疑問を持つことも少なかったです。 常に思考する人と比べると大きな差が付きます。 しかし …

行政書士の勉強をして理解できないとアセル必要はないです

「勉強しているけど吸収できていない気がする!」 「こんなことで合格するのだろうか?」 「やる気に影響が出てしまう!」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 私 …

行政書士のメリット8

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士資格のメリット8回目です。 それは、 クリエイティブな心を持つようになるということです。 どうしてもサラリー …

行政書士試験まで2週間程度になりました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 2週間くらいになりますと、自分自身で合格するか不合格かを悟ってしまう方が いらっしゃいます。 和多志もそうでした。 でも違 …