思考

行政書士資格のメリット12

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日はメリット12回目になります。

それは、

「成功体験を積み重ねる準備が出来たこと」

これですよ!これ!

行政書士業務や他の仕事やyoutubeやあらゆることを実践する勇気が湧くのです。

成功体験の一番大切なことは以下の通りです。

「少しのリスクをとること」

「勇気を持って一歩前に出ること」

「正しいことより楽しいことを選ぶハート」

この3つが出来るかどうかにかかっています。

「え~ そんな~本当?」

そう思われる方もいらっしゃると思います。

私も昔はそうでした。

夢が叶う時は、いつもこれとの戦いですよ!本当に!

この3つが出来ない人が本当に多いのです。

サラリーマンはこの3つを出来ないのです。

悪いと言っているわけでは無いのです。それも自由な選択ですから。

でもこの3つは覚えておいてほしいのです。

実際、何歳になっても新しいことをするとき、新しい心理が働くとき、

大きさの大小はありますが、いつも目の前にこの3つがちらついています。

今でもそうです。

徐々にブロック解除できるようになってきてはいますが。

私も現在戦闘中です。

しかし、これに気付くだけでも、いや気付くことが必須かもしれません。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生に彩を!後悔の無いように!

10年前の和多志です。 勉強する時間がほとんど無いサラリーマン。 自分はそうでした。 危機感もなく、思考する時間も疑問を持つことも少なかったです。 常に思考する人と比べると大きな差が付きます。 しかし …

近くの神社にお参りに(雑談)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は久しぶりに地元の神社にお参りに行ってきましたので、 そこで起きた現象についてお話ししたいと思います。 何となくふと、 …

行政書士試験に合格する人ってどんな人?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴についてお話ししたいと思います。 それは、 「和多志、今年、合格するかも!」 …

行政書士が「廃業率が高い?」という内容について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「行政書士は食えない」という内容を耳にする方もおられるのではにでしょうか。 気にする方も多いでしょう。 少なくとも私の知っ …

行政書士試験まであと1週間 イメージ作りで心を落ち着かせていこう!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に意識すべきことです。 それは、 「問題をスラスラ解いている自分のイメージを作ること」 「合格した自分を想 …