行政書士試験 勉強法

模擬試験の使用方法

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は模擬試験の利用の方法についてお話ししてみたいと思います。

みなさんこのように思っていませんか

「模擬試験で180点以上取らなければ」

「180点取れなかったら合格しないよね~」

模擬試験は模擬試験です。本番ではありません。

それに現在は9月。あと2か月あります。

今の時点で取ることが出来れば良いですが、あまり気にする必要はありません。

では、使い方です。

1.試験前だからといって特別な勉強を始めないこと。

2.試験本番は時間調整に使う。

3.結果を見て一喜一憂しない。

4.復習は1日で終わらせる。

5.正解率によって復習箇所を決める。

6.弱点整理に使用する。

以上です。

全て詳しく説明するとかなり膨大になりますので、詳しくは後日にしますね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

科目をグループに分けて進めていく方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、科目をグループに分けて進めていく方法です。 この時期はこれをお勧めします。 少し背伸び思考で計画を立てて、 進めて …

行政書士試験の勉強のこれからについて②

今回の自粛のために、 いつもより多くの時間を勉強に充てることができた方は問題ないのですが、 勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みい …

この時期は冷静に心を落ち着けること。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は、模擬試験が開催され、本試験も2か月切ったところで、 受験生の心は焦りと不安、日々の仕事、人間関係に悩み、 冷静さを …

勉強の集中力の維持 集中力を削がれないようにする方法③

集中力についての第3回目になります。 こんにちはTAKASUKEです。 3.目に見えるところに気になるものは置かないようにすることです。 目に見えるところに気になるものがあるとついつい目が行ってしまい …

難化する行政書士試験 どのように攻略すれば良いか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもご視聴頂きましてありがとうございます。 今年の試験は難しかったですね。 もう難化している試験内容を見ると、 今のテキストではもう対策できないのではないか? この …