行政書士試験 勉強法

模擬試験前だからといって特別な勉強を始めないこと。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は模擬試験前にする勉強についてです。

結論から言いますと、

模擬試験前の勉強は、特別何もしませんでした。

いえ、全く勉強しなかったわけではありません。

普段通り、自分の計画上の勉強を進めていただけです。

模擬試験前に特別な勉強というものが私にはわからないのです。

模擬試験は本番ではないのです。テストではありません。

練習の場所です。

練習場とは、自分の今の実力をチェックするためのものです。

特別な勉強というよりは、模擬試験の結果によって計画の修正や、

弱点を考慮した勉強の見直しが必要になるのはわかりますが、

模擬試験前の特別な勉強は、概念さえ不要であると考えています。

自信をつけるために良い点を取りたい!

その気持ちはわかります。

しかしその心理になっている時点で罠にはまる恐れがあります。

本来の勉強が疎かになる可能性があるのです。

焦り、不安、恐怖といった感情が出てくる危険なものでもあることを自覚してくださいね。

注意点は上記のみです。

ワクワクしながら模擬試験を受けることが出来るように日々、勉強に頑張ってください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

二重譲渡と即時取得

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、二重譲渡と即時取得の違いです。 事例1 「Aは親の形見である大事なダイヤを持っており、友人のXに貸した。 友人Xは …

【新しい勉強法を教えます】広い範囲を記憶するための勉強とは?

いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強する前に、嫌になるほど感じる 「多いなこれ!」 「テキスト、厚いなぁ!」 結構ありますよね。 和多志は何回も、何回もありました。 覚えようとするからどう …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【自己分析をしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 受験生の方の中で自分の勉強の進み具合や、 現在の実力がどの程度であるか知ることが、 ある程度必要だと認識してほしいのです。 …

勉強時間をもっと確保したい

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 勉強しているけど思うように勉強できない! 勉強する時間をもっと多くしたい! 仕事が忙しくて勉強時間がなくなっている! …

勉強の継続方法 まとめ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、これまで勉強の継続方法を記載していきましたが、 そのまとめを書いていきたいと思います。 挫折をすることなく勉強を継 …