行政書士試験

いってらっしゃい ぶつけていこう

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

さて、いよいよ試験本番です。

時間は余裕を持ってくださいね。

駐車場を確保する人は早めに行ってくださいね。

とにかくマイナス要素を自分で作らないことです。

心に余裕を持つために自分でできることはやりましょうね。

そして、ここまで来ました。

本当にみなさんは諦めずにここまで来ました。

自分を褒めてあげて下さい。

ここまで来ることが出来たことがどんなに大変だったか。

あとは自分が実施したことを試験にぶつけて思いっきりアピールしてください。

試験が終わったら自分にご褒美を上げてくださいね。

本当にここまでよく頑張りました。

今日はできるだけ深呼吸を頻繁に意識して脳に酸素を充分に行き渡らせながら、

リラックスして臨んでください。

では、いってらっしゃい。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験の必要な勉強時間

行政書士試験を突破するのに必要な勉強時間はどれくらい? こんなこと考える方は多いようですね。 こんにちはTAKASUKEです。 行政書士試験の合格に必要な勉強時間は、600時間と言われています。 初め …

行政書士試験前にすべきこと 第4回

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの4回目ですね。 それは、 「11月12日の試験本番までにリズムや体調を万全にしておくことです …

行政書士試験での合格の条件

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強をするには、計画を立てることが重要ですよね。 勉強の量はどれくらい? 初めて受験する人は、 ただ勉強するのではなく、 …

行政書士試験 記述の解答 問題45

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は問題45についてです。 第三者詐欺の事例になります。錯誤も考えられる内容です。 爆弾がいつ爆発するかわからないという …

行政書士試験の合格率

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士の合格率について書いていきたいと思います。 ここ最近の合格率は以下の通りです。 「一般財団法人行政書士試験研 …