行政書士試験

いってらっしゃい ぶつけていこう

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

さて、いよいよ試験本番です。

時間は余裕を持ってくださいね。

駐車場を確保する人は早めに行ってくださいね。

とにかくマイナス要素を自分で作らないことです。

心に余裕を持つために自分でできることはやりましょうね。

そして、ここまで来ました。

本当にみなさんは諦めずにここまで来ました。

自分を褒めてあげて下さい。

ここまで来ることが出来たことがどんなに大変だったか。

あとは自分が実施したことを試験にぶつけて思いっきりアピールしてください。

試験が終わったら自分にご褒美を上げてくださいね。

本当にここまでよく頑張りました。

今日はできるだけ深呼吸を頻繁に意識して脳に酸素を充分に行き渡らせながら、

リラックスして臨んでください。

では、いってらっしゃい。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験 記述の解答 問題46

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述 問題46についてです。 背信的悪意者の典型的な問題です。 Cが背信的悪意者でDが転得者。 ・どのような理由に基 …

行政書士試験 会社法

こんにちはTAKASUKEです。 本日は行政書士試験の会社法について分析していきたいと思います。 例年は会社法は難しいことが多いですよね。 範囲が広く、条文も長い、そして関連条文が多いためです。 長い …

行政書士試験 基礎法学・憲法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は総評をしてみたいと思います。 これは和多志の独断と偏見ですので、あまりこだわらないようお願いいたします。 <基礎法学 …

行政書士試験は簡単?

この試験は、 「難しいです。」 「あっさり(^^)」 本当です。でも合格するのは難しくはないです。 なぜか? それは自分との戦いだからです。 自身との戦いだからです。←同じ事言ってる。 自分の魂との戦 …

行政書士試験に合格する人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴についてお話ししたいと思います。 それは、 「和多志、今年、合格するかも!」 …