行政書士試験

行政書士試験お疲れ様でした。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

はい!試験終わりましたね。

本当にお疲れ様でした。

皆さんは本当に頑張ったと思います。

諦めずにここまで良くやったと自分を褒めてくださいね。

今の状況をちょっと1年前と比べて自分を比較して見てください。

すごい!成長していませんか?

勉強はもちろんですけど、忍耐力とか、時間の使い方、

そして時間の作り方、そして諦めないという精神。

これだけでも人生の利益を得たといっても過言ではないでしょう。

自信を持ってください。

合格する方はもちろんですが、不合格になる方も必ず報われる日がきます。

絶対に無駄ではないということを噛みしめてください。

本当にお疲れ様でした。

あなたの合格を祈っています。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございした。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験 行政法

こんにちはTAKASUKEです。 本日は行政書士試験の行政法について分析していきたいと思います。 問題8はじん肺にかかる労災保険給付。なかなか難しい問題ですね。 問題9は基礎知識ですので簡単に選択でき …

行政書士試験前にすべきこと(4)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は準備の4回目です。 それは、 「自分を試験本番までにリズムや体調を万全にしておくことです。」 これを疎かにする方が結 …

令和3年 行政書士試験 一般知識

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は一般知識です。 難易度は、難しいものもありますが、普通といっても良いでしょう。 問題49は難しいですね。役職の任 …

行政書士試験の合格率が10%前後と低いのは?

行政書士試験の合格率が低いのは? 過去の合格率の推移を確認しますと、 平成28年度 10.0% 平成29年度 15.7% 平成30年度 12.7% 合格率は10%前後です。 こんにちはTAKASUKE …

行政書士試験の合格率について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格率が10%前後で低いですね。 過去で、高いときには15.7%ほどとなった場合もありますが、 6.6%ほど …