行政書士試験

行政書士試験(令和2年度) 合格点数の獲得方法

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今年の試験のボーダーについて個人的な見解を述べたいと思います。

前に述べた通り、今年は択一問題で点数を稼ぐ傾向にあると言いました。

基礎法学から会社法までは、

基礎法学  1問

憲法    2問

行政法   16問

民法    5問

商法会社法 2問

小計は26問で 104点

一般知識  9問で36点

ここまでで、140点となります。

多肢選択は 10枠で20点

ここまでで160点とします。

残り20点を記述で稼ぐ計算となります。

考えると意外と取れそうですよね。

いやいや、違うよ!

そのように感じる方もいらっしゃるでしょう。

個人的見解ですのでご了承いただきたいと存じます。

記述がどうなるか?

このように不安を抱える方が多いでしょう。

情報収集して見てください。

あまり情報収集に時間を掛けないでくださいね。

人のことは言えませんが。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

令和6年度 行政書士試験 総評

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 今年の試験内容を確認してみたところ昨年とかなりの難易度の差異がある印象ですね。 特に昨年は憲法が難しかったので、 …

行政書士試験 記述の解答 問題44

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 記述の解答について記載したいと思います。 本日は問題44です。 土地区画整理事業です。工事を実施してきれいにしようというも …

行政書士試験 合格発表(不合格者向け)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 惜しくも試験に不合格だった方、ままり落ち込むことなく次に進んでくださいね。 勉強してきたことは決して無駄ではありません。 …

行政書士試験合格 感謝するようになる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士に合格するとどのような変化が起こるかの最後になります。 何かを成し遂げようとして、 すべて中途半端だっ …

行政書士の合格の効果 チャレンジ精神が再び宿る。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は行政書士の合格の効果の3つめです。 人生で初めて挑戦して達成した方、停滞から抜けだすことに成功した方、 いずれも …