行政書士試験

行政書士試験 記述の解答 問題46

投稿日:2020年11月24日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は記述 問題46についてです。

背信的悪意者の典型的な問題です。

Cが背信的悪意者でDが転得者。

・どのような理由に基づくものか

AC間の売買契約は無効ではない。

・背信的悪意者の意義を踏まえ、Dへの譲渡人Cが無権利者でない理由

信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎない。

よって

「信義則上、登記の欠缺を主張できないに過ぎず、AC間の売買契約は無効とはならないため。」

「無効ではない。」というところは比較的書くことができるでしょう。

「登記の欠缺」は少し難しいでしょうか。本番に出てくれば、何回も復習されて

いる方だと思います。

「信義則」はサッと出てくるか、意外と難しいかもしれません。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験合格 自己肯定感が高くなる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験に合格したあとの自分の心の変化です。 生きていくうえで、 行動するうえで、 一番大切な和多志たち人 …

行政書士試験の勉強で気づいたこと習得できたこと

こんにちはTAKASUKEです。 行政書士試験の勉強はただ、法律の知識を習得するだけと思っていませんか。 私もそうでしたが。(^^;) 実は、この試験の内部にはたくさんの知識が埋もれているのです。 本 …

行政書士試験 行政法

全体的だと組み合わせ問題が7問程度前半にありました。 今回もですが、行政法択一で得点するかが勝負だと思います。 最初の回答が「3」が3連続で少し戸惑った方もいるのではないでしょうか。 前半の問題でとれ …

行政書士試験当日 予想できない試験本番

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、当日の「あるある」についてです。 受験生はこんなことが無いように気をつけてくださいね。 万が一その事件が起こった場 …

行政書士試験 内容の概要について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は総評をしてみたいと思います。 これは和多志の独断と偏見ですので、あまりこだわらないようお願いいたします。   ・基礎 …