思考 行政書士試験 勉強法

【初心者向け】はじめから分からなくても心配ない。【再掲】

投稿日:

法律用語がなぜわかり難いかは、以下の理由によります。

・法律の用語のほとんどが明治時代に作られた。

・漢語を使って無理やり翻訳するという方法をとった。

明治時代には、様々な文書が海外から日本にやってきました。

その際に漢語を多用したため、法律用語がわかりにくいものとなりました。

もともと外国語だったものを日本語に翻訳したことで,

混乱を招いたり,無理があったりする内容になっているのです。

「善意」「悪意」は翻訳することによって,法律用語と日常の言葉とで

意味合いが大きくずれることになってしまいました。

ですから、わかるようになるまで、

いや、慣れるまでといったほうが良いでしょう。

時間がかかるは当然のことなのです。

ではどうしましょうか?

やっぱり、慣れるしかないのです!!

でも本当にこればかりは仕方がありません。学ぶより、慣れろです。

これはみんな同じです。あなただけではありません。

回数をこなしてください。

決して自分だけわからないなんて思わないでくださいね。

やっていくうちに当たり前になっていきます。

5回くらい読んでみてください。

慣れます!!

半年の間、勉強を続けている方

かなり慣れてきていますよね。実感があるはずです。

これは継続するしかありません。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

集中できないときの対策

「今日は疲れた!」 「上司に怒られた!」 「あいつ何であんなこと言うんだよ!」 こんにちはTAKASUKEです。 社会は嫌なこと多いですよね。面倒なことも、合わない人も少なからずいます。 そのためにエ …

行政書士試験まであと4日 この時期に意識すべき内容

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に意識すべきことです。 それは、 「問題をスラスラ解いている自分のイメージを作ること」 「合格した自分を想 …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。(2)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました」の2回目です。 先回、正社員のお話をさせて頂きましたが、 それ …

生活リズムに合わせた勉強リズムを作ろう

勉強のリズムが崩れた時、これから作ろうとする場合、 元に戻すことに、作ろうとすることに集中しすぎて体が不調になることもありますので、 あまり無理をしないことが大切です。 ポイントは、 勉強の時間割も少 …

試験2回目以降の勉強に対する向き合い方について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は来年に向けて、勉強に対する意識についてです。 「必ず合格する!」 この決意をしっかりと持つべきです。 中途半端な気持 …