思考 行政書士試験

合格率について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、合格率についてです。

合格率を皆さんは気にしますよね。当然です。

難易度を表す指標ですからね。

この合格率は、行政書士は10%前後ですね。

この10%という数字。どう思います?

和多志は丁度良い数字だと思っています。

高すぎると簡単ですし、

低すぎると勉強に膨大な時間がかかってしまいます。

人生を無駄に・・・なんてことにもなりかねません。

そして独立開業して経済的自由を目指すことに変わりません。

そういう意味で言えば、この行政書士はコスパが良いのではないかと

思ってしまいます。

難しいですし、独占業務もある。そしてフリーランスです。

最近は自立が必要となる時代と和多志はそう予感がしてならないのです。

世の中がそれを進めているような感覚をおぼえます。

和多志は、昔、勉強をすることで20年来の夢をかなえて涙した時もありました。

しかしそれはもう昔の話。これも忘れるべきだと思っています。

大切なのは現在を生きることです。

合格率というのは、試験前にはもう忘れていました。

そうです!今を生きる必要があります。

合格率は、確認するためだけのもの。

自分の勉強と、向かう先にはあまり大きな数字ではないのです。

コツコツ積み重ねることが出来れば、合格率は気にならなくなります。

今を生きて下さいね。

これが上手くいくコツです。

現在に集中してください。

今を楽しむことです。勉強に集中することです。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験まであと3日

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、試験まであと3日ですね。 如何お過ごしでしょうか? 愚問ですね。 勉強を日々、がむしゃらに実施していることだと思いま …

挑戦し続ける人は成功の意味を把握している。

合格しないことをカッコ悪いと思っていませんか? 「失敗するのは成功の一歩であるなんてきれいごとだ!!」 「そんなの幻想だ!!」 こんなこと思っていませんか? こんにちはTAKASUKEです。 はっきり …

行政書士試験 4日経過

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験が終わって、皆さんはどうお過ごしでしょうか。 択一問題だけで180点を超えた方、おめでとうございます。 160 …

人生の喜びの核心は資格試験の合格ではありません。合格は始まりに過ぎない。

こんにちはTAKASUKEです。 自分に余裕がない時は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつ …

ネガティブな人【行政書士試験に不合格になる人の特徴】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 行政書士試験は、決して簡単な試験ではありません。 合格率は例年10%前後と、法律系国家資格の中でも難関に分類されます。 …