思考

思考停止の道を選ばない。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

本日は1年以上前に記述した内容について再度記載します。

大切な思考だからです。よろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在の私たちの社会はサラリーマンの道に行き、

安定した道を選ぶような傾向がありますよね。

楽な道に誘導されて結果的に思考しない道を選ぶようにならないことが大切だ

と思っています。

まず、安定を誰かに作ってもらうという発想は捨ててほしいのです。

大企業だろうと中小企業だろうと常に思考し続けてください。

どうか思考停止しないでください。

このブログを見ている方はそのようなことは無いと思いますが、

進み続けてください。

失敗を積み重ねて成功を10%手に入れる。

1か月もしくは3カ月または半年に1回は新しいことを始めてみる。

他人ではなく自分と競争することを意識する。

捨てるものと拾うものを明確にする。

だれかに期待するだけの人生を送らない。

この5つを考えて進み続けていれば問題は無いと思います。

確かに不安はあります。でも手遅れにはならないのです。

余裕ができます。

借金を抱えて嫌な仕事を無理にする必要が無くなります。

会社に対して媚びる必要がありません。

自分のままでいることができます。

これはかなり人生のために必要だと思いませんか?

自分の年齢が上がる度に安心する人生を送りたいですよね。

行政書士試験の合格を目指すのは思考して挑戦している真っ最中ですよね。

頑張ってくださいね。

自分のことを褒めることも大切です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士の合格の効果 起業して経営者になることができる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の5つめです。 これは個人的には本当に大きいと思っています。 他人のレールで依存することなく …

行政書士の勉強をして理解できないとアセル必要はないです

「勉強しているけど吸収できていない気がする!」 「こんなことで合格するのだろうか?」 「やる気に影響が出てしまう!」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 私 …

行政書士が「廃業率が高い?」という内容について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「行政書士は食えない」という内容を耳にする方もおられるのではにでしょうか。 気にする方も多いでしょう。 少なくとも私の知っ …

1日に確保できる時間を把握する。(勉強継続に必要なこと)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強の継続方法の1回目です。 無理・無謀・タイトな予定等 ガチガチのスケジュールを立てるのではなく、 自分自身の身の …

【初心者向け】はじめから分からなくても心配ない。【再掲】

法律用語がなぜわかり難いかは、以下の理由によります。 ・法律の用語のほとんどが明治時代に作られた。 ・漢語を使って無理やり翻訳するという方法をとった。 明治時代には、様々な文書が海外から日本にやってき …