思考

行政書士試験は自信を作るステップ①

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

自信を手に入れるための方法として、

自分が何をしても否定する人とは距離を置く。

自信を無くさないための最低限の対策という見方もできます。

自分を否定する人とは距離を置くこと。

そして自分がこわれると思うのなら逃げることです。

否定し続けられても、否定し続けるほうも不幸になるんです。

否定を引き寄せてしまうのです。

「そんなバカな!」

そう思いますよね。

私は経験しました。否定的な時は本当に悪いことを引き寄せました。

会社の人に知らされてやっとわかったのですが、

表情が暗くなっていたようです。

自分では笑っているつもりだったのです。

でもできていなかった。たまに見せる疲れた顔が余計に印象的に見えるようです。

否定されれば自信は少しずつですが、確実になくなります。

害にしかなりません。

そして否定する人は、批判やジャッジが当たり前になって何も生まなくなります。

その人も後で相手にされなくなります。

かなりこれって勉強にも悪影響があります。

脅すような感じで申し訳ないのですが、やはり伝えておきたいのです。

離れることが出来なければできるだけ距離を置いてください。

相手は積もり積もって不幸になります。あなたがそれに付き合う必要はありません。

未熟な人間に無理に付き合う必要はないのです。

嬉しいことや楽しいこと、理解者を傍においてください。

私は理解者が傍にいました。

だから救われたと考えています。

そして様々なことに気が付きました。

エゴは自分を滅ぼします。気が付くと良い方向に進みます。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現在の習慣は過去の目標! 2

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、「現在の習慣は過去の目標」の2回目です。 以前は少し真面目な少し重かったようなお話しだったと思います。 和多志は、 …

行政書士合格者のメリット2

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士合格のメリットとして2つめは、 挑戦する精神が宿る! ということが上げられます。 合格したことで余裕ができ、上を目 …

合格するためにネガティブ感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「みなさん!ネガティブは捨てましょう!」 この言葉を聞いて捨てることができますか? なれませんよね。 無理をしているので、 …

勉強が最近進まないと悩んでいる方へ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「最近勉強が進まないなぁ」 「なんか怠けてきたぁ!」 「最近この遊びにハマって大変!」 こんな感じになっていませんか? …

なりたい自分になるために必要なこと

こんにちはTAKASUKEです。 自信のステップを紹介をさせて頂きました。 大切なことを言い忘れていましたので紹介したいと思います。 全ての人に可能性があることを和多志は確信しています。 和多志も山あ …