行政書士試験 勉強法

記述問題は現場思考力が試される。長期記憶に依存する。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

記述対策の続きです。

「記述問題は本番で現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」

即席で何とかなるものでもないということです。

問題の特徴として内容について状況把握が必要となります。

現場思考力です。そうですね管理能力といっても良いかもしれません。

自分が勉強した内容を、頭に入れた内容を、引き出しから出す必要があります。

人物、組織、機関を整理して、法律の中のどの条文が関係しているか?

問題文で求められている解答は何か?

あなたの勉強の総合力と言っては大袈裟ですが、集大成が試されます。

大きな難関に感じるかもしれませんが、心配することはありません。

しっかり勉強していれば、「これ、聞いたことある 内容はわかる!」のようなものが2問は出ます。

1問は難しいです。

勉強して頭に本当に身に付いている内容が解答できること。

頭に染みついている確実な内容があなたの記述問題の点数に反映されます。

問題集を何回も解き、テキストを何回も覚えていけば、

答えられるようになります。

模擬試験で試してみればわかります。

記述問題で40字程度、45字以内で書く練習をするのも良いと思います。

過去の択一問題を記述に変換しているものも多いですね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …

勉強が一通り終わった後の復習について③

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は前回の続きです。 勉強を一通り終えた後の復習について 「これまで通り1科目ずつ同じように順番に進めていく方法」 この …

勉強はいつから始めればよいか?行政書士試験

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきましてありがとうございます。 現在、行政書士試験も終わり、お休みになっていることだと思います。 合格確実な方は少ないでしょうね。 記述待ちの方がほ …

行政書士試験に合格する人の特徴 1

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★テキストと過去問を繰り返しとにかく読み込むことが出 …

行政書士試験の合格に最も大事なことは「信用できる勉強法」を持つこと。

試験の勉強を迷いなく進めることができる人はそんなにいないと思います。 行政書士試験などの資格試験に合格するために最も大事なことは「勉強法が確立していること」です。 よく「あきらめない心」が大切だと言わ …