行政書士試験 勉強法

模擬試験や予想問題に時間を浪費するかしないか

投稿日:

こんにちわ TAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の4つ目です。

意識して頂きたいのは、自分の本来の勉強という内容は、習慣にあるということです。

毎日の習慣。朝起きて時間を作って勉強をして、日中にも時間を作って勉強して、

仕事から帰ってきて勉強して、1日に何時間か勉強に費やす日々を送っていると思います。

受験日までの積み重ねが合格するかしないかを分けます。

しかし、出てきている問題をすべて完璧に、絶対的に網羅しようとする方が若干いらっしゃいます。

実際には、模擬試験と予想問題です。

模擬試験は、本試験ではありません。

「あたりまえ!」

ではなぜ、模擬試験の中の瑣末な問題まで何時間もかけてチェックしているのでしょうか?

難しい問題で、そして瑣末な問題です。正解率も30%未満の問題に時間を浪費するべきではありません。

それは時間の無駄です。読んで終わってしまいましょう。

そして、予想問題。

予想は予想です。これも模擬試験と同様です。

市販の予想問題をいくつも購入してそれに時間を費やさないようにしてください。

1つか2つで十分です。模擬試験も2つで十分です。

和多志は模擬試験を2回しか受けていません。

予想問題は購入したことがありません。

この利用方法は、時間配分や問題の解く順番について、自分で試すためのものであるのです。

勉強は普段の習慣にあります。

重要問題や基礎問題、Bランク問題で間違ったところ、引っかかりやすいところを、

自分でチェックしてください。

模擬試験も予想問題も、発行側の利益です。

簡単すぎれば人を呼ぶことが出来ません。

難しすぎても同様です。

どうか市場の波に囚われないでください。

しっかりと自分の軸を持って試験勉強を実施してください。

テキストと過去問!

これに合格する内容は詰まっています。

これを繰り返し実施するだけでも、結構な時間を費やします。

これが出来ていないのに、早くから模擬試験を受けるよりも、普段の勉強を強化することが大切です。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

模擬試験は結果が悪くても気にしない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験についての3回目です。 模擬試験の結果を見て一喜一憂していませんか? 模擬試験の結果がすべてのように感じてい …

行政書士試験前にすべきこと(1)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は予備日についてお話ししたいと思います。 理想は1週間程度で一通り復習するのが一番ですが、 そこまで余裕がある方ばかり …

勉強は習慣と継続のみで可能

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強はできた試しがない!!」 「勉強もセンスが必要だ。自分はできない!!」 「勉強方法もわからない。向いていない!!」 …

勉強を継続するための方法【挫折の回避】

こんにちはTAKASUKEです。 勉強を始めたときはやる気もあって勉強が進んでいたのに、 しばらくするとやる気がなくなってテキストも開く時間が少なくなってきた。 始めたばかりでテキストを開いて読んでも …

一通り終わるのは9月になりそう。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の7回めになります。 一通り終わるのは9月になる予定の方。 とりあえず今 …