行政書士試験 勉強法

行政書士試験前にすべきこと(3)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

今日は試験前にすべきこと3回目です。

それは、

「試験1週間前から全科目のテキストと問題集を1周する。」

これは多少無理をしてでも実施してほしいです。

復習効果が絶大だからです。

1週間では厳しいという方、それでも2週間前、3週間前に実施してほしいです。

これを試験前に実施するだけで、点数が上がります。

なぜなら、必ず、色々と思い出すことが多いからです。

テキストの内容や問題を通じて、自分の勉強内容が1回整理することができ、吸収も早くなります。

問題の1問はパターンや単語、回答が即座にインプットされて、

ある程度の問題に対応できる脳が確立するのです。

そのような発見が無く、内容が当たり前に感じている場合、

あなたはほぼ完全にテキスト、問題集を網羅しています。

そのような方は合格します。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初心者向け】はじめから分からなくても心配ない。【再掲】

法律用語がなぜわかり難いかは、以下の理由によります。 ・法律の用語のほとんどが明治時代に作られた。 ・漢語を使って無理やり翻訳するという方法をとった。 明治時代には、様々な文書が海外から日本にやってき …

条文学習① 憲法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回の続きです。 憲法の条文学習についてです。 憲法は99条と短いです。 条文も短いので覚えたほうが良いでしょう。 私は覚 …

1か月で終わらせることが出来るが、まだまだプロセスがすぐ出てこない。

こんにちはTAKASUKEです。 今回は特殊なパターンについてお話しします。 1か月で終わらせることが出来るという定義ですが、 2年程度で合格を目指す方もいらっしゃいます。 そして1か月で流し読みを終 …

信用できる勉強法について<再掲>(間違った勉強法からの脱却)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 毎年この時期は以下の内容を記載しています。 それは、勉強を始めるのにこの原点は必ず把握してもらう必要があるからです。 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【自己分析をしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 受験生の方の中で自分の勉強の進み具合や、 現在の実力がどの程度であるか知ることが、 ある程度必要だと認識してほしいのです。 …