行政書士試験

行政書士試験 大切なのは

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

試験前10日を切りました。

まとめの時期に入って急ピッチで仕上げの時期です。

ここまで来ればジタバタしても仕方がありません。

もう覚悟を決めて、

「やるだけのことはやった。」

「これ以上、できることは限られている。」

このように感じることが出来ればどのような結果になっても次に繋がります。

大切なのは、自分がどうしたか!

どのような意思で進んできたか。

このような自分の肯定感覚なのです。

このような方は大抵は合格すると思います。

残りの時間を有効に使ってください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験 3日経過

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 試験が終了してホッとしているのではないでしょうか。 そして自己採点してみた方も多いでしょう。 そして180点超えた方。 …

行政書士試験とは

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験とは? 1年に1回行政書士試験を受けることができます。 法律の専門家として、 町の法律家として、 行政書士とい …

行政書士試験お疲れ様でした。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 はい!試験終わりましたね。 本当にお疲れ様でした。 皆さんは本当に頑張ったと思います。 諦めずにここまで良くやったと自分を …

行政書士合格の効果 会社が無くなっても最後はこれがある。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の4つめです。 会社はいつ倒産するか分かりません。 2、3年前はそのようなことはあまり考えな …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【思考しない人】

思考しない人ってどんな人? こんにちはTAKASUKEです。 思考しない人とは人によっては意見が違うかもしれませんが、 以下のような状況に陥っている人です。 ・言われた以外の事ができない ・考えずに行 …